
この記事では呪術廻戦の第174話のネタバレ最新情報についてお話します。
第173話では伏黒恵がレジィに勝利し、レジィの41点を引き継ぎました。
更にその後は高羽史彦の術式「超人(コメディアン)」の衝撃の正体、来栖華の登場、仙台コロニーの状況など、目まぐるしく状況が動いています。
第174話では一体どんな展開になるのでしょうか。
呪術廻戦の174話以外のネタバレ情報はこちらをどうぞ。
↓ ↓ ↓
【呪術廻戦】ネタバレ解説
↓ ↓ ↓

→呪術廻戦の全キャラクターの一覧はこちらの記事にまとめています
【呪術廻戦】174話のネタバレ最新情報!乙骨憂太が仙台コロニーに参戦!
呪術廻戦の第173話では仙台コロニーに乙骨憂太が参戦し、早速4強の一角であるドゥルヴ・ラクダワラを瞬殺しました。
→呪術廻戦の第173話のネタバレ解説を見る
そして第174話でドゥルヴ・ラクダワラの式神が消えたことで、石流龍(いしごおりりゅう)と烏鷺享子(うろたかこ)がドゥルヴ・ラクダワラの死を察知します。
さらに二人はコガネを呼び出し、ドゥルヴ・ラクダワラを撃破したのが乙骨憂太であることを確認しました。
どうやら乙骨憂太はドゥルヴ・ラクダワラを倒すまでにも、急にポイントを上げていたプレイヤーということでマークはされていたようです。
そしてこの状況を見た二人の見解は一致しており、二人とも
おそらくこれで
黒沐死(くろうるし)が動く
と読んでいました。
ただそれぞれの反応は真逆で、石流龍は「面白くなる」と楽しげにしているのに対し、烏鷺享子は「チッ。最悪」と鬱陶しそうな様子です。
【呪術廻戦】174話のネタバレ最新情報!ゴキブリ大量発生!!
第174話ではドゥルヴ・ラクダワラを倒した乙骨憂太に話しかける人たちがいました。
それは仙台コロニーの中にいた一般市民で、乙骨憂太は彼らを守りながら戦っていたようですね。
そして乙骨憂太は彼らを結界の縁まで連れて行くために移動を開始します。
乙骨憂太は彼らを安心させようと
- スタジアムは今倒した強い術師の縄張りだった
- まだ暫くは誰も迂闊に近づかないはず
と口にしますが、次の瞬間に乙骨憂太の背後から「ガサガサ」という不快な音が鳴ります。
その方向に目を向けると、こちらに向かって走ってくる男と、それを追いかけてくる黒い影がいました。
乙骨憂太はその男を救出しようとしますが、その瞬間にその男の体は後ろから迫っていた無数のゴキブリに食い荒らされました。
ゴキブリ達は異常な速度で男の体を食い漁り、あっという間に白骨になってしまいます。アマゾンにいる軍隊アリみたいですね・・
そして「食事」の後にそのゴキブリ達は乙骨憂太に向かって突進してきます。
乙骨憂太は刀でそれを防ぐも、一匹ごとに呪力が宿っているゴキブリが大量に湧いているため、この数は流石に脅威です。
【呪術廻戦】174話のネタバレ最新情報!乙骨憂太が「リカ」を発動!!
呪術廻戦の第174話ではゴキブリの群れと乙骨憂太の戦闘が続きます。
ゴキブリの群れは乙骨憂太から一般市民へとターゲットを移し、逃げる一般市民達を後ろから追いかけ始めました。
しかしその道中、高架下のトンネルにゴキブリの群れが入った瞬間に乙骨憂太が
「リカ」
落とせ!!
と叫び、その瞬間にリカが常識はずれのパワーで高架をぶっ壊し、ゴキブリの群れを潰しました。
残りのゴキブリ達が再び乙骨憂太に向かって突進してくるも、ゴキブリの残党は乙骨憂太が呪力を篭めた刀を一閃して殲滅します。
乙骨憂太の呪力量は五条悟すらも凌いでいるため、単純に呪力を篭めて振るうだけでも冗談みたいな威力になりますね。
【呪術廻戦】174話のネタバレ最新情報!特級呪霊「黒沐死(くろうるし)」が出現!!
呪術廻戦の第174話では特級呪霊「黒沐死(くろうるし)」が姿を現します。
黒沐死はゴキブリの呪霊であり、大量発生したゴキブリはもちろん黒沐死によるものです。
そして黒沐死はその不気味な姿を川の中から現し、乙骨憂太をずっと睨み続けていました。
第173話で黒沐死は「導入条件の消失まで休眠中」とありましたが、その導入条件とは
ドゥルヴ・ラクダワラの生存
だったのです。
→呪術廻戦の第173話のネタバレ解説を見る
ドゥルヴ・ラクダワラは「自立型の式神の軌跡を領域とする」という極めて特殊な能力による範囲攻撃の特性が強く、大量のゴキブリを操る黒沐死とは相性が悪かったために休眠に入ったようですね。
しかしドゥルヴは乙骨憂太により倒されたため、このタイミングで黒沐死が目覚めました。
黒沐死は無限の食欲を持っており、更に休眠から覚めた直後であることから極度の飢餓状態です。
よって理性もへったくれもなく本能のままに人間を貪り食おうとしていました。
【呪術廻戦】174話のネタバレ最新情報!黒沐死は呪具を使う?
呪術廻戦の第174話の最後では乙骨憂太が「呪霊も死滅回遊の泳者(プレイヤー)になり得る」ということに驚きつつ、冷静に戦況と状況を整理しています。
結界(コロニー)の中は物資が有限であるため、中にいる一般人を救うためには「コロニーを出入りできるルール」が必要です。
さらにドルゥヴ・ラクダワラや黒沐死のような攻撃範囲が広大なプレイヤーがいる限り、コイツらを結界の外に出すわけにはいきません。よって「結界同士で連絡できるルール」も必要です。
そして伏黒恵が提案したルールも含めると、下記の4つのルールが必要となります。
- 他プレイヤーに任意の得点(ポイント)を譲渡できる
- ポイントを消費して死滅回遊から離脱できる
- コロニーを出入りできる
- 結果移動しで連絡できる
そうなると合計で400ポイント必要になるわけですが、黒沐死や石流龍、烏鷺享子が大量にポイントを持っているため、何とかそれを奪いたいところですね。
一方で黒沐死は「爛生刀(らんしょうとう)」を抜きます。
爛生刀(らんしょうとう)とは「生と死が交雑する魔剣」と紹介されており、その特性から触れただけでもただでは済まなそうですね。
「【呪術廻戦】174話のネタバレ最新情報!乙骨憂太の戦況は?」まとめ
今回は呪術廻戦の第174話のネタバレ最新情報についてお話しました。
死滅回遊は仙台コロニー編に突入しており、乙骨憂太の戦闘がいかんなく見れそうです。
特に「リカ」が結局何なのか、仙台コロニー編で明らかになるかもしれませんね。
呪術廻戦関連の第165話以外のネタバレや関連記事はこちらもどうぞ
↓ ↓ ↓
【呪術廻戦】ネタバレ解説
↓ ↓ ↓

呪術廻戦のコラボグッズ一覧と最新情報はこちらの記事からどうぞ
呪術廻戦の一番くじ&コラボグッズ一覧
コメント