呪術廻戦の領域展開の一覧!術師や効果、種類、名前やアニメ版も紹介!

呪術廻戦の領域展開の一覧!術師や効果、種類、名前やアニメ版も紹介!

記事内に広告が含まれています

呪術廻戦の領域展開の一覧!術師や効果、種類、名前やアニメ版も紹介!
(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

この記事では呪術廻戦の全キャラクターの領域展開の名前一覧や効果、種類の一覧や、簡易領域、領域展延、手の形の意味やアニメ版の領域展開などについて解説します。


呪術廻戦において領域展開は術師の必殺技、奥の手であり、作中でも使える術師は限られています。

五条悟が「呪術戦の頂点」と語る領域展開について、まずはその特徴や効果などの概要を解説した後に全キャラクターの領域展開の一覧をご紹介します。

この記事で分かること
  • 領域展開の概要
  • 領域展開の一覧
  • 領域展開のメリット・デメリットや対処法
  • 簡易領域と領域展延とは
  • 領域展開の時の手の形(掌印)の意味

※この記事は呪術廻戦のネタバレを含みます


呪術廻戦の領域展開発動時の手の形や全ての術式の一覧、全キャラクターの一覧、階級別のキャラ一覧はこちらの記事にまとめています。

↓ ↓ ↓

【呪術廻戦】領域展開の手の形・ポーズの一覧!術師別に解説!
この記事では呪術廻戦の各キャラの領域展開における手の形やポーズの意味や一覧について解説します。
  1. 【呪術廻戦】領域展開とは
    1. 「術式」と「生得領域」とは
  2. 【呪術廻戦】領域展開の種類・名前・術師の一覧
    1. 領域展開の一覧表
    2. 領域展開一覧:両面宿儺「伏魔御廚子(ふくまみづし)」
    3. 領域展開一覧:五条悟「無量空処(むりょうくうしょ)」
    4. 領域展開一覧:伏黒恵「嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)」
    5. 領域展開一覧:秤金次「坐殺博徒(ざさつばくと)」
    6. 領域展開一覧:漏瑚「蓋棺鉄囲山(がいかんてっちせん)」
    7. 領域展開一覧:真人「自閉円頓裹(じへいえんどんか)」
    8. 領域展開一覧:花御「朶頤光海(だいこうかい)」
    9. 領域展開一覧:陀艮「蕩蘊平線(たううんへいせん)」
    10. 領域展開一覧:疱瘡神(疱瘡婆)の領域展開
    11. 領域展開一覧:日車寛見の「誅伏賜死(ちゅうぶくしし)」
    12. 領域展開一覧:禪院直哉の「時胞月宮殿(じほうげっきゅうでん)」
    13. 領域展開一覧:羂索の「胎蔵遍野(たいぞうへんや)」
    14. 領域展開一覧:万(よろず)の「三重疾苦(しっくしっくしっく)」
    15. 領域展開一覧:乙骨憂太の真贋相愛(しんがんそうあい)
  3. 【呪術廻戦】領域展開の効果やメリット・デメリット、対処法の一覧
    1. 領域展開のメリット
    2. 領域展開のデメリット
    3. 領域展開への対処法一覧
  4. 【呪術廻戦】領域展開の派生「簡易領域」と「領域展延」とは
    1. 簡易領域(かんいりょういき)とは
    2. 簡易領域の使い手・術師の一覧
    3. 領域展延(りょういきてんえん)とは
    4. 領域展延の使い手・術師の一覧
  5. 【呪術廻戦】領域展開の手の形・ポーズ(掌印)の意味とは
    1. 領域展開はBLEACHの「卍解」のオマージュ?
  6. 【呪術廻戦】アニメ版の領域展開が綺麗で作画が凄い!各キャラの一覧!
  7. 「呪術廻戦の領域展開の一覧!術師や効果、種類、名前やアニメ版も紹介!」まとめ

【呪術廻戦】領域展開とは

【呪術廻戦】領域展開とは
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

領域展開は呪術師にとっての奥義に近いもので、漫画2巻の第15話で五条悟が下記のように説明しています。

術式を付与した生得領域を呪力で現実世界に構築する

五条悟の言う生得領域に相手を引き込むことで、戦闘を極めて優位に進めることができるようになります。

ここで「術式」と「生得領域」という用語について解説します。

「術式」と「生得領域」とは

術式と呪力の違い
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

まず「術式」についてですが、「術式に呪力を流し込むと呪術を発動する」というものです。


作中では五条悟が「呪力は電気、術式は家電」という例えを出しています。

掃除機を例にあげると、

呪力(電気)を術式(掃除機)に流し込んで呪術が発動(掃除機が動く)

というイメージです。


術式の種類は術師によって様々なので、発動する呪術も非常に多種多様となっています。

「生得領域」とは
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

また「生得領域」とは、端的には「術師の心の中」のことです。作中では漫画2巻の第10~11話で宿儺の生得領域が描かれています。

ここで領域展開の定義を再掲すると、下記のとおりでした。

術式を付与した生得領域を呪力で現実世界に構築する

なので領域展開というのは言い換えると「術師の心の中を呪力で現実世界に構築する」ということです。

領域展開には戦闘において非常に大きなメリットがある反面、デメリットもあります。領域展開への対処法もあわせて後ほど解説します。

【呪術廻戦】領域展開の種類・名前・術師の一覧

作中で実際にどんな領域展開があるのか、扱う術師別にそのビジュアルや名前などについて一覧でご紹介します。

先ほど解説したとおり領域展開とは「術師の心の中を現実世界に構築したもの」なので、扱う術師によってそのエフェクトやデザインが変わります。

ただし領域展開自体がハイレベルな技術であるため、一覧を見ての通り使い手はかなり少ないです。

領域展開の一覧表

まずは作中で登場する領域展開の使い手キャラ領域展開の名称を一覧表でご紹介します。

先述のとおり領域展開は呪術戦における極地であり、使える者はごく限られています。

キャラ名と顔 領域展開の名称
五条悟 無量空処
(むりょうくうしょ)
伏黒恵 嵌合暗翳庭
(かんごうあんえいてい)
両面宿儺 伏魔御厨子
(ふくまみづし)
漏瑚 蓋棺鉄囲山
(がいかんてっちせん)
真人 自閉円頓裹
(じへいえんどんか)
花御 朶頤光海
(だいこうかい)
陀艮 蕩蘊平線
(たううんへいせん)
疱瘡婆 名称不明
羂索
胎蔵遍野
(たいぞうへんや)
日車寛見
誅伏賜死
(ちょうぶくしし)
秤金次
坐殺博徒
(ざさつばくと)
乙骨憂太
真贋相愛
(しんがんそうあい)

領域展開一覧:両面宿儺「伏魔御廚子(ふくまみづし)」

両面宿儺の領域展開「伏魔御廚子(ふくまみづし)」
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

両面宿儺(りょうめんすくな)の領域展開は「伏魔御廚子(ふくまみづし)」です。

作中では漫画2巻の第8話と、漫画14巻の第118~119話で発動しており、宿儺の術式である斬撃「解」と「捌」を雨のように相手に浴びせることができます。


また他の領域展開には無い、「伏魔御廚子」が持つ大きな特徴の一つが「空間を分断しない」ことです。

通常の領域展開では外の世界と完全に分断するため、巻き込んだ相手は基本的に外にはでれません。しかし「伏魔御廚子」については外の世界と分断していないため、(理論上は)相手は領域外に逃げることができます

ただし「伏魔御廚子」の効果範囲は最大半径200mに及び、この範囲内では斬撃の雨が必中で飛んでくるため、逃げる前にまず即死します。


宿儺の術式や領域展開の詳細についてはこちらの記事で解説しています。

↓ ↓ ↓

【呪術廻戦】すくな(宿儺)の術式や領域展開、強さを解説!
この記事では呪術廻戦の両面宿儺(りょうめんすくな)の術式や領域展開、強さ、戦績などについて解説します。

領域展開一覧:五条悟「無量空処(むりょうくうしょ)」

五条悟の領域展開「無量空処(むりょうくうしょ)」
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

五条悟(ごじょうさとる)の領域展開は「無量空処(むりょうくうしょ)」です。作中では漫画2巻の第15話と、漫画11巻の第89話で発動しました。


この領域内の者の脳には「無限回の知覚と伝達」が強制されます。これにより情報がいつまでも完結せず、脳が処理しきれなくて機能停止します。

パソコンで言うと「重たい処理を立ち上げ過ぎてフリーズした」ような状態です。


これにより領域内の者の脳はフリーズ状態となり、完全に無防備となります(人間でも呪霊でも例外はありません)。

よって「相手を無量空処に引き込んだ瞬間に勝ち確定」という、五条悟らしいチート仕様です。


五条悟の術式や領域展開についてはこちらの記事で解説しています。

↓ ↓ ↓

呪術廻戦の五条悟の術式や強さを解説!無下限呪術、六眼・無量空処とは
この記事では呪術廻戦の五条悟(ごじょうさとる)の術式「無下限呪術」、六眼、領域展開「無量空処」、悟の強さや血筋、目隠しの理由、声優などについて解説します。

領域展開一覧:伏黒恵「嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)」

伏黒恵の領域展開「嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)」
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

伏黒恵(ふしぐろめぐみ)の領域展開は「嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)」です。作中では漫画7巻の第58話で特級呪霊との戦闘中に発動しました。

この領域内では地面が真っ黒い海のような影で覆われ、多彩な攻撃を可能にしています。

・自身の物理攻撃力アップ
・式神が影から無数に出現
・影で自身の分身を生成


恵はまだ高専の1年生で、これが初めての領域展開だったためにまだまだ未完成です。

しかしこの「嵌合暗翳庭」が特級呪術を単独で祓う決め手となっており、改めて領域展開の凄まじさが分かるシーンでした。


伏黒恵の術式や領域展開などについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

↓ ↓ ↓

十種影法術!伏黒恵の術式や領域展開を解説!
この記事では呪術廻戦の伏黒恵(ふしぐろめぐみ)の術式「十種影法術」の詳細や元ネタ、領域展開、最強の式神・魔虚羅(まこら)、宿儺との関係などについて解説します。

領域展開一覧:秤金次「坐殺博徒(ざさつばくと)」

領域展開一覧:秤金次「坐殺博徒(ざさつばくと)」
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

秤金次(はかりきんじ)の領域展開は「坐殺博徒(ざさつばくと)」です。

作中では第182話で、死滅回遊の東京第2コロニーにおいてシャルル・ベルナールとの戦闘中に発動しました。
→呪術廻戦の第182話のネタバレ解説を見る

領域展開一覧:漏瑚「蓋棺鉄囲山(がいかんてっちせん)」

漏瑚の領域展開「蓋棺鉄囲山(がいかんてっちせん)」
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

漏瑚(じょうご)の領域展開は「蓋棺鉄囲山(がいかんてっちせん)」です。作中では漫画2巻の第15話で五条悟相手に発動しました。


領域の中は火山の噴火口のような、辺り一面がマグマであふれる灼熱の世界となっています。

この時、五条悟は見学ということで虎杖悠仁を連れてきていますが、その虎杖が領域内でめちゃくちゃ暑がっています。

虎杖は五条悟の無下限呪術により保護されていたのでその程度で済んでいますが、並の術師なら「蓋棺鉄囲山」に入っただけで瞬時に焼死します。


相手が五条悟だったために「蓋棺鉄囲山」はいいとこなしで終わり、終いには「無量空処」に押し負けてボコボコにされています。

実際は漏瑚が「蓋棺鉄囲山」を展開すればほぼ全ての術師は何も出来ずに焼死しますが、この時は相手が悪すぎましたね。


漏瑚の術式や領域展開などについてはこちらの記事で解説しています。

↓ ↓ ↓

呪術廻戦のじょうご(漏瑚)の領域展開の強さ、術式を解説!
この記事では呪術廻戦の漏瑚(じょうご)のプロフィールや術式、領域展開、特級呪霊としての強さなどについて解説します。

領域展開一覧:真人「自閉円頓裹(じへいえんどんか)」

真人の領域展開「自閉円頓裹(じへいえんどんか)」
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

真人(まひと)の領域展開は「自閉円頓裹(じへいえんどんか)」です。作中では漫画4巻の第29~30話と、漫画10巻の第81~82話で発動しました。

真人の術式「無為転変」は手で触れたらほぼ即死の効果があるため、「自閉円頓裹」は「真人が手で触れる」イメージが具現化されて無数の手があります。


「自閉円頓裹」の中では「無為転変」が必中となるため、基本的に相手をこの領域に引き込んだ時点で勝ち確定となります。

漫画10巻第82話では究極メカ丸 絶対形態の分厚い装甲に守られた与幸吉にも領域展開を発動しており、基本的に防御手段はありません。


作中では唯一の例外として、宿儺と共存する虎杖悠仁は「無為転変」で倒すことができません。

真人は虎杖にも無為転変を試みたことがありますが、「虎杖の魂に触れる=宿儺に触れる」ということなので、宿儺から「身の程を知れ」ということで真人は斬り裂かれました。

真人の術式や領域展開はこちらの記事で解説しています。

↓ ↓ ↓

【呪術廻戦】真人(まひと)の術式と領域展開の強さ!無為転変がエグい
この記事では呪術廻戦に登場する呪霊「真人(まひと)」について、プロフィールや強さ、術式、領域展開の特徴、言動がクズ過ぎるところなどについて解説します。

領域展開一覧:花御「朶頤光海(だいこうかい)」

花御の領域展開
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

花御(はなみ)も領域展開が使え、漫画6巻の第51話で発動しようとしています。しかしこの時は未遂のままで領域展開の発動はしませんでした。

ちなみに花御の領域展開の名前が公式ファンブックで明かされ、その名も「朶頤光海(だいこうかい)」です。


この時は花御たちが高専に帳(とばり)を降ろして五条悟を高専外に締め出し、その間に高専を襲撃していました。

そして花御は虎杖悠仁と東堂葵のコンビと戦闘し、追い詰められたところで領域展開を発動しかけましたが、その瞬間に帳が解除されて五条悟が参戦しました。

流石に五条悟とやり合うのは無理」ということで花御は領域展開を中断し、撤退します。


ちなみに花御が領域展開を発動する直前、周囲の植物の命を吸って呪力に変え、莫大な呪力で攻撃する「供花(くげ)」の発射準備をしていました。

もし五条悟の登場が遅れ、花御の領域展開が発動していたら「供花」が必中となり、虎杖悠仁と東堂葵の命はなかったかもしれません。


花御の術式や領域展開などについてはこちらの記事で解説しています。

↓ ↓ ↓

呪術廻戦の花御の術式や領域展開、領域展延、強さと死亡理由を解説!
この記事では呪術廻戦の特級呪霊・花御(はなみ)の術式や領域展開、領域展延や、強さと能力、戦績、死亡理由などについて解説します。

領域展開一覧:陀艮「蕩蘊平線(たううんへいせん)」

陀艮の領域展開「蕩蘊平線(たううんへいせん)」
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

陀艮(だごん)の領域展開は「蕩蘊平線(たううんへいせん)」です。作中では漫画13巻の第107話で発動しました。


海の呪霊なだけあって、陀艮の領域はリゾート地のような海辺の光景が広がっています。

景色はのどかですが、陀艮の呪術「死累累湧軍(しるるゆうぐん)」で巨大魚型の式神が無限に発生して襲い続けてくるという恐ろしい領域です。


漏瑚の「蓋棺鉄囲山」のように、領域内にいるだけで焼け死ぬといったフィールド効果はありません。

一方で陀艮の「蕩蘊平線」は他の領域よりも遥かに広大で、相手から相当離れたところからでも領域内に引き入れることができます。


陀艮の術式や領域展開などについてはこちらの記事にまとめています。

↓ ↓ ↓

呪術廻戦のダゴンの領域展開や術式の強さを解説!
この記事では呪術廻戦に登場する特級呪霊の一体・陀艮(ダゴン)の術式や領域展開、強さ、呪霊として生まれた由来などについて解説します。

領域展開一覧:疱瘡神(疱瘡婆)の領域展開

疱瘡神(疱瘡婆)の領域展開
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

偽夏油の呪霊操術により登場した特級特定疾病呪霊・疱瘡神(ほうそうがみ)も領域展開を使えます。
(ちなみに本当の名前は「疱瘡婆(ほうそうばばあ)」で、「疱瘡神」という名前は偽夏油のブラフ)


領域展開の名前は明かされていませんが、疾病型の特級呪霊らしい特殊な領域となっています。

①相手を棺桶に閉じ込める
②疱瘡神が拳で手を叩くと棺桶に巨大な墓石が落下、棺桶を地中に埋める
③3カウントが開始
④3カウント以内に棺桶から脱出しないと「疱瘡」に罹り死亡


①の「棺桶に拘束する」、②の「墓石を落とす」が領域による必中効果なので避けることはできません。

よって疱瘡神を倒すには、③の3カウント以内に棺桶を脱出し、次に棺桶に閉じ込められるまでの数瞬の間に攻撃する必要があります。


冥冥はその手段をとらず、憂憂との協力プレイで倒しました。

・憂憂を棺桶に拘束させる
・棺桶の中で憂憂が「簡易領域」を発動して墓石の必中効果を無効化
・その間に冥冥が本体を攻撃


「簡易領域」は相手の領域展開への対抗策の一つです。詳細は次の章で解説します。

領域展開一覧:日車寛見の「誅伏賜死(ちゅうぶくしし)」

死滅回遊の泳者(プレイヤー)である日車寛見は「誅伏賜死(ちゅうぶくしし)」を扱います。

領域内では法廷が開かれ、日車寛見が「検察官」、相手が「容疑者」となります。そして日車寛見の背後にいる呪霊が「ジャッジマン」として判決を下すのです。

ルールとしては下記のとおりです。

  • 領域内では「暴力行為禁止
  • ジャッジマンは領域内の者の全てを知っている
  • 日車寛見にその情報は共有されない
  • 判決は日車寛見と容疑者の主張を元に下される
  • ジャッジマンは「証拠」を日車寛見に渡せる
  • 容疑者は言い分を述べて疑いを晴らして「無罪」を勝ち取らなければならない
  • 有罪」となった場合は呪力を没収される

他の領域展開とは違って「術式の必中必殺」といった性格のものではなく、しかも相手の立ち回りによってはノーダメージで切り抜けられます。

しかし「有罪」となった場合は呪力を没収されるため、領域解除後も日車寛見が圧倒することができます。

領域展開一覧:禪院直哉の「時胞月宮殿(じほうげっきゅうでん)」

【呪術廻戦】198話のネタバレ最新情報!禪院直哉の領域展開!!
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

禪院直哉が死後呪いに転じており、第198話では領域展開「時胞月宮殿(じほうげっきゅうでん)」を発動しました。
→呪術廻戦の第198話のネタバレ解説を見る

その効果は「投射呪法」の効果が必中になること以外にも、

  • 術式対象が細胞一つ一つに細分化される
  • これにより「1秒フリーズ」効果が各細胞に働く
  • よって無理に動くと体が自壊する

というとんでもない現象が起きます。

この領域内では術師は動くことすらできないことになりますが、呪力の干渉を受けない真希によって攻略され、直哉はめでたく祓われました。

領域展開一覧:羂索の「胎蔵遍野(たいぞうへんや)」

領域展開一覧:羂索の「胎蔵遍野(たいぞうへんや)」
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

第205話では羂索(けんじゃく)の領域展開「胎蔵遍野(たいぞうへんや)」を発動しました。

その見た目は怨念の集合体のような、それでいて樹木のような形をしています。

領域展開一覧:万(よろず)の「三重疾苦(しっくしっくしっく)」

領域展開一覧:万(よろず)の「三重疾苦(しっくしっくしっく)」
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

第219話では万(よろず)が領域展開「三重疾苦(しっくしっくしっく)」を発動します。

何ともゴキゲンな領域展開名なのが万らしいですが(笑)、相手が宿儺だったこともあり、宿儺は領域を展開すらせずに万を撃破しました。

領域展開一覧:乙骨憂太の真贋相愛(しんがんそうあい)

249話ではついに乙骨憂太の領域展開が明らかになり、その名は「真贋相愛(しんがんそうあい)」です。

まず乙骨憂太の術式「里香」の効果は「術式の模倣」であり、領域展開「真贋相愛」には、これまで乙骨憂太がコピーしてきた術式を付与できるのです。

まるで呪霊操術の術式版みたいで、乙骨憂太が術式をコピーしまくってストックするほど手札が増え、それが領域内では必中で飛んでくるんですね。

作中では仙台コロニー編で発動するも不発、その後は249話の宿儺戦で発動しています。

【呪術廻戦】領域展開の効果やメリット・デメリット、対処法の一覧

ここまで術師別の領域展開の名前や特徴などの一覧をご紹介してきました。


領域展開は術師にとって奥義とも言えるもので、戦闘においては非常に大きなメリットがある反面、デメリットもあります。

ここでは領域展開のメリットやデメリット、領域への対処法について解説します。

領域展開のメリット

領域展開のメリット1:ステータス上昇
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

領域展開のメリットの一つは「領域内におけるステータス上昇」です。五条悟は「ゲームのバフ」と表現しており、領域内においては身体能力や呪力強度などが強化されます。

領域展開のメリット2:術式が絶対当たる
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

そして領域展開の最大のメリットは「領域内で発動した術式は必中」であることです。

これにより、普段であれば無下限呪術によりどんな攻撃も届かない五条悟にすら、領域内であれば攻撃が当たります。

さらにその術式が真人の「無為転変」のような即死攻撃の場合、領域に引き入れてしまえば「回避不能の即死攻撃」となります。


戦闘における領域展開のメリットは極めて大きく、基本的に相手を引き入れてしまえば圧倒的優位に立つことができます。

領域展開のデメリット

領域展開のデメリット:呪力消費が莫大
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

領域展開が戦闘において非常に大きなメリットがあることを解説しましたが、反面大きなデメリットがあり、それは「呪力消費量が莫大」であることです。

宿儺や五条悟のような規格外の存在でもない限り、一度領域展開を解いてからすぐに再び発動することはほぼ不可能です。

伏黒恵が初めて発動した際は呪力を使い果たし、疲労困憊により失神しています。

領域展開の呪力消費は半端じゃない
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

更に漫画10巻の第82話で、あの真人ですら一度領域展開を発動することによる呪力消費が半端じゃないことを語っています。

真人は「10日も休めば全快するよ」と言っていますが、逆に言うと領域展開で消費する呪力が回復するまでに10日もかかるということです。


特級呪霊クラスでも1日にポンポン発動できるものではないため、領域展開はまさに術師の奥の手と言えます。

領域展開への対処法一覧

相手の領域に引き込まれた場合、相手のステータス上昇必中術式などにより極めて厳しい戦局を強いられることになります。

ただし領域展開に引き込まれてしまったら一巻の終わりというわけではなく、対処法がいくつかあります。

領域展開への対処法:こちらも領域を展開する

領域展開への対処法:こちらも領域を展開する
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

最も現実的で有効な対処法が「こちらも領域を展開する」ことです。


同時に領域が展開された場合はより洗練された術師の領域がその場を制するため、こちらの領域の方が強い場合は相手の領域を無効化し、逆に自分の領域に引き込むことができます。

ちなみに相手の術師の方が洗練されている場合、こちらが領域展開してもその場を制することはできません。しかし相手の必中効果だけは無くすなど、一定の効果はあるので無駄にはなりません。


漫画13巻の第109話では陀艮の領域内で伏黒恵が領域を展開しました。陀艮の方が格上なため、恵の領域が場を制することはできかったものの、陀艮の必中効果を打ち消しました

領域展開への対処法:簡易領域を展開する

領域展開への対処法:簡易領域を展開する
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

領域展開への対処法の2つ目が「簡易領域を展開する」ことです。

簡易領域は領域展開に比べると難易度が低く、相手の領域展開への対処法として非常に汎用性が高いです。

この簡易領域を展開することで相手の術式の必中効果を無効化します。


ただし簡易領域は術者の体の周りに小さい領域を展開するものなので、術者自身にしか効果がありません。

なので他の簡易領域を使えない者には相手の術式の必中効果は残ったままです。

領域展開への対処法:呪術で受け続ける

呪術で受け続ける:領域展開への対処法
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

漏瑚の領域内で五条悟がやっているように、相手の必中術式に対してこちらもひたすら呪術で受け流すことも「一応」できます。


ただし相当な実力差がない限りはあまり現実的ではありません。

実際、陀艮の領域内で七海建人や真希がこれをやろうとしましたが、「相手の必中術式を食らってから気づく」という有様で、とても全てを受け流すなんてことはできませんでした。

領域展開への対処法:領域の外に逃げる

領域展開への対処法:領域の外に逃げる
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

五条悟もおすすめしていない対処法ですが、「領域の外に逃げる」という手段もあります。

なぜおすすめではないかと言うと、相手の領域の広さや端の位置などは通常分かりません。さらにそんなものを探しているうちに相手の必中術式が飛んできます。


作中では数少ない例外として、漫画13巻の第109話の陀艮戦で伏黒恵が陀艮の領域に穴を空けています。

これは恵が陀艮の領域の外部から入ってきたため、領域の端の位置を把握していたからです。

【呪術廻戦】領域展開の派生「簡易領域」と「領域展延」とは

ここまで領域展開の一覧や対処法などについて解説してきましたが、作中ではその派生である「簡易領域」と「領域展延」というものが存在します。

これらは領域展開と似て非なるもので、その難易度もそれぞれ異なります。ここではそれぞれの用語の解説や、使える術師をご紹介します。

簡易領域(かんいりょういき)とは

簡易領域(かんいりょういき)とは
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

簡易領域」については先ほど少しお話しましたが、その名のとおり簡易的な領域展開のことです。


「簡易領域」は呪術師全盛だった平安時代、シン・陰流の創始者「蘆屋貞綱(あしやさだつな)」が呪詛師や呪霊から門弟を守るために編み出されました。

相手の領域に対して非常に有効な対抗手段となる「簡易領域」は一門相伝、その技術を門外に伝えることは縛りにより禁じられています。


また「簡易領域」はシン・陰流の使い手に伝わっているもの以外にも、作中では「九十九由基直伝の簡易領域」も存在しています。東堂葵は由基から「簡易領域」を教わっています。

シン・陰流以外にも様々な形で「簡易領域」が伝わっているようですね。

簡易領域の使い手・術師の一覧

簡易領域についてはシン・陰流の門弟以外にも何人か使い手がいます。下記に簡易領域を使える術師をご紹介します。

<シン・陰流>
・三輪霞(みわかすみ)
・与幸吉(むたこうきち)(回数限定)
・日下部篤也(くさかべあつや)
・憂憂(ういうい)


<それ以外>
・九十九由基(つくもゆき)
・東堂葵(とうどうあおい)
・夏油傑の仮想怨霊

 

『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

過去エピソードで夏油傑の呪霊操術で出した仮想怨霊も簡易領域を使っていました。

この怨霊は「わたしきれい?」と(ホラー気味に)相手に尋ね、回答するまでお互い不可侵となる簡易領域を展開しています。

ちなみに間違った回答(=怨霊が言ってほしい回答)を言うと巨大ハサミで切り裂かれます。


このように簡易領域の中にも色々と種類があります。

領域展延(りょういきてんえん)とは

領域展延(りょういきてんえん)とは
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

領域展延(りょういきてんえん)」は漫画10巻の第84話で初登場しました。

「領域展延」は領域展開のように広範囲に生得領域を具現化するものとは違い、自身の体を液体で覆うように領域を構築します。

これにより領域展開のように必中効果はなくなる代わりに、相手の術式を中和しながら攻撃することができます。


作中では漏瑚と花御が五条悟に対して使っており、五条悟の無下限呪術による鉄壁の防御をも中和して攻撃を当てることができます。

さらに「領域展延」では自身の体を領域で覆っているため、相手の攻撃からも身を守ることができます。

『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社


デメリットとしては「領域展延」と「術式」を同時に使うことができないことです。そのため、「領域展延」を展開中は基本的に単純な肉弾戦しかできません。

領域展延の使い手・術師の一覧

領域展延の使い手・術師の一覧
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

「領域展延」を使ったのは今のところ漏瑚花御だけです。

「領域展延」は渋谷事変で五条悟の無下限呪術への対策として呪詛師が編み出した技術で、実際五条悟もその効果を認めていました。


しかし五条悟との圧倒的な戦力差により、結局返り討ちにあっています。

【呪術廻戦】領域展開の手の形・ポーズ(掌印)の意味とは

『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

ここまで全キャラクターの領域展開やメリット・デメリット、対処法などについて解説してきました。

作中での領域展開の大きな特徴の一つとして、発動する瞬間に術師が特殊な手の形を作っていることが挙げられます。


これはカッコつけているわけではなく、領域展開する際に「掌印」をする必要があるためです。宿儺や五条悟でさえ「掌印」していることから、領域展開においては省略できない動作です。

真人の領域展開発動時は口の中で「掌印」
『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社


ちなみに真人の場合は体を好き勝手に作り変えられるため、口の中で「掌印」を作れます

これにより「掌印」を相手に見せることなく、不意打ち気味に領域展開を発動することができます。

領域展開はBLEACHの「卍解」のオマージュ?

呪術廻戦の作品中にはBLEACHに影響を受けたと見られる描写が数多くあります。

領域展開についてもその一つではないかとファンの間で噂になっており、BLEACHで言う「卍解(ばんかい)」のオマージュではないかと言われています。


領域展開も卍解も作中では必殺技にあたるもので、発動した瞬間のエフェクトや雰囲気が確かに似ている気がしますね。

【呪術廻戦】アニメ版の領域展開が綺麗で作画が凄い!各キャラの一覧!

両面宿儺の領域展開「伏魔御廚子(ふくまみづし)」のアニメ版
(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

領域展開の大きな特徴が「生得領域の具現化」ですが、これがアニメ版だとより一層美麗に描かれています。

上の画像は宿儺の「伏魔御厨子」です。宿儺の心の中らしく、地獄門のような恐怖を呼び起こす雰囲気の領域ですね。

漏瑚の領域展開「蓋棺鉄囲山(がいかんてっちせん)」のアニメ版
(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

上の画像は漏瑚の領域展開「蓋棺鉄囲山」のアニメ版の画像です。

原作でも「蓋棺鉄囲山」の暑そうな描写がありましたが、カラーになるとより一層領域内の灼熱っぷりが表現されています。

五条悟の領域展開「無量空処(むりょうくうしょ)」のアニメ版
(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

上の画像が五条悟の領域展開「無量空処」のアニメ版です。

「無量空処」は宇宙空間をイメージさせる無限の領域で、漏瑚の「蓋棺鉄囲山」とは対照的に静かで空虚な雰囲気が描かれています。

真人の領域展開「自閉円頓裹(じへいえんどんか)」のアニメ版
(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

こちらが真人の領域展開「自閉円頓裹」のアニメ版です。

真人の術式「無為転変」は触れたらほぼ即死の効果があるため、「自閉円頓裹」は「真人が手で触れる」イメージが具現化されて無数の手があります。

アニメ版だとより一層不気味で暗く、気持ち悪いですね笑

「呪術廻戦の領域展開の一覧!術師や効果、種類、名前やアニメ版も紹介!」まとめ

今回は呪術廻戦の全キャラクターの領域展開の名前一覧や効果、種類の一覧や、簡易領域、領域展延、手の形の意味やアニメ版の領域展開などについて解説しました。


領域展開は呪術廻戦において必殺技のような位置づけなので、戦闘中で発動したら戦況が大きく動きます。特に敵が領域展開した時の絶望感は半端じゃないです笑

また領域展開では術師の生得領域(心の中)が見えるので、各キャラの心の有り様を想像しながら見ると面白いですよ。


呪術廻戦の関連記事についてはこちらをどうぞ

↓ ↓ ↓

【呪術廻戦】領域展開の手の形・ポーズの一覧!術師別に解説!
この記事では呪術廻戦の各キャラの領域展開における手の形やポーズの意味や一覧について解説します。
【呪術廻戦】術式の一覧!呪術師、呪詛師、呪霊の呪術や技を紹介!
この記事では呪術廻戦に登場する全ての術式や呪法、呪術の一覧を、呪術師や呪詛師、呪霊別に使い手の名前もあわせてご紹介します。

期間限定!呪術廻戦のアニメを無料で見る方法!

呪術廻戦のアニメを見逃した!

見たいけど無料がいい!


それならU-NEXTの31日間無料トライアルに登録するとアニメは見放題です☆

呪術廻戦のアニメであれば何話でも見放題です。

しかも登録は30秒で終わるので、面倒は手続きはいりません。


呪術廻戦を見終わったらすぐに解約しても良いです。

しかし無料トライアルは31日間有効なので、どうせならU-NEXTの10万作品を超える映画やドラマ、アニメなどを無料で楽しみまくることをオススメします。


\登録は30秒!呪術廻戦のアニメを無料で見る!/

/※解約も簡単! 無料期間中に解約すれば0円です\

呪術廻戦のコラボグッズ一覧と最新情報はこちらの記事からどうぞ

呪術廻戦の一番くじ&コラボグッズ一覧

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});