無職転生の強さランキング!最強キャラはルーデウス?

無職転生の強さランキング!最強キャラは誰?©理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生」製作委員会

この記事では無職転生の登場キャラの強さランキング、最強キャラについてご紹介します。

無職転生には数々の強力なキャラクターが登場しており、中にはルーデウスでも全く手に負えない化物も登場します。

まずは強さランキングの基準を解説し、その後に強さランキングを見ていきましょう☆

この記事で分かること
  • 無職転生の強さランキングの基準
  • 無職転生の強さランキング

※この記事は無職転生のネタバレを含みます
下記の関連記事及び目次の後から記事の本文が始まります。

無職転生のその他の関連記事はこちらからどうぞ

無職転生の解説&考察

無職転生の強さランキングの基準!最強キャラを決める!

無職転生の強さランキングの基準!©理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生」製作委員会

 無職転生には数々のチート級の強さを持つキャラクターが登場します。今回はその中のTOP20の強さランキングをご紹介します。

今回の強さランキングの基準は下記のとおりです。

  • 1対1で戦った場合を想定
  • 魔力温存などを考えず全力で戦った場合を想定
  • 自前の最強装備を想定

作中では強キャラとの戦いは1対多数の描写も多いですが、今回の強さランキングはタイマンでの強さが前提です。

また龍神オルステッドは魔力を極力温存して戦いますが、そういった温存策は一切考慮しないで全力で戦った時の強さで考えています。

さらに自前の最強装備を使った時の強さを採用します(ルーデウスで言うと「魔導鎧」)。

無職転生の強さランキング!最強キャラはルーデウスではない?

では早速無職転生のキャラクターの強さランキングを見ていきましょう☆

今回の強さランキングはTOP20で、まずは20位からです。

20位:ドーガ

無職転生の強さランキング第20位はドーガです。

ドーガはデカい戦斧を使う北神流の男で、階級は北神に次ぐ北帝です。その体は鬼族にも匹敵するドデカイ巨体で、地竜をワンパンで殺すパワーがあります。

またアスラ七騎士の一人であり、普段はアリエルを警護する「左翼の三騎士」と呼ばれています。

作中では持ち前の圧倒的なパワーと巨体を活かし、単純な力押しでドーガに勝てる者は世界でもごく少数でしょう。

ただし真っ直ぐすぎる性格も相まって、搦め手やイレギュラーな戦法などには弱い一面もあります。
→ドーガの強さや結婚相手などについて見る

19位:オーベール・コルベット

19位:オーベール・コルベット(C)理不尽な孫の手/シロタカ

無職転生の強さランキング第19位はオーベール・コルベットです。

オーベールは北神流の剣士で、階級は北神に次ぐ北帝です。また北神流の中でも個性的な剣技が特徴の奇抜派の筆頭であり、「孔雀剣」の称号を持っています。

その出で立ちは

  • 虹色の上着
  • 膝までの下履き(いわゆる短パン)
  • 剣を4本差す
  • 頬に孔雀の刺青
  • パラボラアンテナ型ヘアー

というビジュアル系バンドみたいな見た目ですが、この奇抜な格好とは裏腹に地味な技が多めです。

その実力は決して見掛け倒しではなく、作中でもルーデウス、エリス、ギレーヌの3人を同時に相手するほどの戦闘能力を持っています。
→オーベールの強さの詳細を見る

18位:ルイジェルド・スペルディア

18位:ルイジェルド・スペルディア(C)フジカワユカ/理不尽な孫の手/シロタカ

無職転生の強さランキング第18位はルイジェルド・スペルディアです。

ルイジェルドは悪名高きスペルド族の男で、ラプラス戦役ではスペルド族の戦士長を務めるなど、魔大陸でも屈指の実力者でした。

さらにラプラス戦役では魔神ラプラスにトドメの一撃を食らわせた功労者です。

その戦闘能力は帝級と同等と言われており、500年以上の圧倒的な戦闘経験をはじめ、額の宝石で魔力をレーダーのように読めるため、乱戦や障害物の多い地形での戦いが得意です。

作中では転移事件によって魔大陸に飛ばされてきたルーデウスとエリスを助け、一緒に中央大陸まで送り届けていますが、その道中でルイジェルドとまともに相手になる魔物はほぼ皆無でした。
→ルイジェルドの強さの詳細を見る

17位:エリス・グレイラット

17位:狂剣王エリス・グレイラット (C)フジカワユカ/理不尽な孫の手/シロタカ

無職転生の強さランキング第17位はエリス・グレイラットです。

エリスは元々ボレアス家の令嬢でしたが、祖父サウロスの影響で狂犬に育ってしまい、ルーデウスが来るまでは手がつけられない状態でした笑

それからギレーヌによる指導、転移事件後のルイジェルドによる指導、剣の聖地で5年間に及ぶ鍛錬を経てとてつもない強さへと進化します。

剣の聖地では「剣王」の称号を得ており、その戦闘スタイルから「狂剣王」の異名を取ります。

作中では龍神オルステッドの左手を斬り飛ばしたり、ルイジェルドのサポートがあったとは言え剣神ガル・ファリオンを撃破するほどの強さを見せていました。
→大人になったエリスについて見る

16位:イゾルテ・クルーエル

16位:イゾルテ・クルーエル(C)理不尽な孫の手/シロタカ

無職転生の強さランキング第16位はイゾルテ・クルーエルです。

イゾルテは水神流の剣士で、作中では水帝、最終的には水神レイダ・リィアを襲名しています。

青みがかった黒髪で凛とした美人で、ミリス教徒なので女たらしは嫌いです(ルーデウスやパウロみたいな笑)。

剣の聖地ではエリスやニナと共に鍛錬しており、エリスの数少ない友人の一人です。剣の聖地での鍛錬後はアスラ七騎士となり、ドーガと共にアリエルを警護する「左翼の三騎士」となりました。

作中では闘神鎧を着たバーディガーディを相手に、得意の水神流で攻撃を受け流し続けて時間を稼ぐなどの活躍を見せました。

エリスとは実力の差は無いと見ていますが、流派の相性からイゾルテを16位としています。

15位:死神ランドルフ・マリーアン

15位:死神ランドルフ・マリーアン(C)理不尽な孫の手/シロタカ

無職転生の強さランキング第15位は死神ランドルフ・マリーアンです。

ランドルフは七大列強の序列5位で、種族は不死魔族、人族、エルフ族などの混血です。
→無職転生の七大列強の一覧を見る

自前の魔眼「空絶眼」を持っており、北神流帝級相当、水神流王級相当なので、我流ながら剣の腕も冴えています。

ただ現在は全盛期と比べると腕は落ちており、七大列強の中では実は最弱です。

作中ではイーストポートで定食屋を継ぐも、料理の才能が無さすぎて倒産&破産し、借金まみれになったところで王竜王国の大将軍シャガールに拾われました。

七大列強の割に私生活はダメダメな感じですね笑
→ランドルフの強さや能力を見る

14位:鬼神マルタ

15位:鬼神マルタ(C)フジカワユカ/理不尽な孫の手/シロタカ

無職転生の強さランキング第14位は鬼神マルタです。

マルタは鬼ヶ島を統治する鬼族のトップで、普段は心優しく穏やかな性格をしています。

その戦闘スタイルは技や魔術を一切使わない力押し戦法で、あまりにシンプル故に弱点がありません。

あのドーガの攻撃ですら傷一つつかない桁外れの防御力、ザノバとドーガを2人まとめて押し切るパワー、巨体の割に軽快な敏捷性を持ち、七大列強の下位レベルの強さを持っています。

作中では力自慢のザノバやドーガを真正面から潰す強さを見せますが、物語の最後では闘神バーディガーディの前に散りました。
→鬼神マルタの強さや死亡シーンなどを見る

13位:北神アレックス・カールマン・ライバック

無職転生の強さランキング第13位はアレックス・カールマン・ライバック(作中ではシャンドルと名乗る)です。

アレックスは二代目北神で、魔神殺しの三英雄・カールマン魔王アトーフェラトーフェの息子というとんでもない血筋の男です。

過去には王竜王国の王竜山に住む王竜王カジャクトを倒しており、王竜王国が世界有数の大国となるきっかけを生みました。

またベガリット大陸の砂漠にいた大ベヒーモスを撃破するなどの功績を立て、当時の七大列強の序列7位まで登り詰めています。
→無職転生の七大列強の一覧を見る

作中では王竜剣カジャクトを持つ息子・アレクを相手に金属の棒で暫く切り結ぶなど、北神としての強さを見せていました。

12位:ルーデウス・グレイラット(魔導鎧零式あり)

12位:ルーデウス・グレイラット(魔導鎧零式)(C)フジカワユカ/理不尽な孫の手/シロタカ

無職転生の強さランキング第12位はルーデウス・グレイラットです。

ルーデウスは生まれつき闘気を纏えないというハンデを持ちつつも、魔神ラプラスをも上回る世界トップクラスの魔力総量を誇り、扱う魔術も最低でも帝級の破壊力を持っています。

作中では中級魔術である「ストーンキャノン」でバーディガーディの闘気をぶち破り、上半身を吹き飛ばす威力を見せていました。

バーディガーディの闘気は剣神流の王級以上の光の太刀以上の威力がないと傷一つつかないため、ルーデウスのストーンキャノンの破壊力のヤバさが分かりますね。

更にルーデウスが最も強さを発揮するのが「魔導鎧」を着用した時で、中でも闘神バーディガーディ戦でお披露目となった「魔導鎧・零式」の破壊力、防御力、機動力は凄まじく、七大列強レベルの強さを誇ります。
→無職転生の七大列強の一覧を見る

魔導鎧・零式を着た状態であれば闘神バーディガーディを相手に暫く互角にやり合ったことからも、その圧倒的な強さが伺えますね。
→ルーデウスの強さの詳細を見る

→魔導鎧の性能や能力を見る

11位:ペルギウス・ドーラ

11位:ペルギウス・ドーラ(C)フジカワユカ/理不尽な孫の手/シロタカ

無職転生の強さランキング第11位は甲龍王ペルギウス・ドーラです。

ペルギウスは魔神殺しの三英雄の一人であり、また転生法により現代に転移した古代龍族の一人です。

空中要塞ケイオスブレイカーの主であり、普段は戦場に出ることはありませんが、作中では数少ない活躍シーンとして、ルーデウス達が弱らせたアトーフェラトーフェを吹き飛ばしていました。

あくまで弱った後のアトーフェラトーフェが相手なので、強さランキングの順位はアトーフェラトーフェの方が上としています。

またペルギウスと言えば召喚魔術と結界魔術を神級で扱うほどの権威で、物語の最後には闘神バーディガーディを神級結界魔術で封印しています。
→ペルギウスの正体や強さについて見る

10位:アトーフェラトーフェ・ライバック

10位:アトーフェラトーフェ・ライバック(C)理不尽な孫の手/シロタカ

無職転生の強さランキング第10位は魔王アトーフェラトーフェ・ライバックです。

アトーフェラトーフェは魔大陸のがスロー地方を統治する魔王で、弟のバーディガーディと同様に不死身の肉体を持っています。

その戦闘能力は「魔神ラプラスと北神カールマン以外に負けたことがない」というほどで、ゆうに七大列強の下位レベルの強さは持っています。

ただし極めて頭が弱い上に油断しがちなため、格下の相手にしてやられるなど痛い目も見ています笑
→無職転生のアトーフェラトーフェの強さの詳細を見る

9位:水神レイダ・リィア

9位:水神レイダ・リィア(C)理不尽な孫の手/シロタカ

無職転生の強さランキング第9位は水神レイダ・リィアです。ちなみにレイダ・リィアは本名ではなく、女性の水神に付けられる二つ名です。

作中では60歳を超えているために全盛期はとっくに過ぎているものの、水神流の5つの奥義のうち最も難しい2つの奥義を組み合わせ、第6の奥義「剥奪剣界」を編み出したことで長く水神の座にいます。

作中ではこの幻の第6の奥義「剥奪剣界」を発動するシーンがあり、対多数戦でも絶大な威力を発揮することが伺えます。

龍神オルステッドには敗れるものの、もしオルステッドが来なければどうなっていたことか恐ろしくなるほどの技の冴えでしたね。

8位:剣神ガル・ファリオン

無職転生の強さランキング第8位は剣神ガル・ファリオンです。

ガル・ファリオンは七大列強の序列6位の実力を誇り、七大列強の中でも唯一の純粋な人族です。
→無職転生の七大列強の一覧を見る

剣の聖地に殴り込みに来たエリスを気に入って直弟子にしており、エリスには剣王の称号の他、免許皆伝、「鳳雅竜剣」、龍神オルステッド対策を授けています。

その強さは剣神流の頂点にいるだけに凄まじく、作中ではルーデウスに反応すらさせずに腕を切り飛ばしていました。

ただ作中ではジノ・ブリッツに敗れて以降、剣神としての自信を無くしており、エリス&ルイジェルド戦での敗北でそれを初めて自覚していました。
→ガル・ファリオンの強さの詳細を見る

7位:剣神ジノ・ブリッツ

無職転生の強さランキング第7位は剣神ジノ・ブリッツです。

ジノは剣帝ティモシーの次男で、ニナの従兄弟です。エリスが剣王となった段階ではまだ剣聖でした。

エリスからも「パッしない奴」と評されていたジノでしたが、ガル・ファリオンから「ニナと結婚したけりゃ俺より強くなれ」と言われた途端、急激に強くなりました。

そしてジノはガル・ファリオンとの決闘で、初撃で相手の左手を折って勝利しており、見事に剣神の座を継ぎました。

6位:老デウス

無職転生の強さランキング第6位は未来から来たルーデウス(通称「老デウス」)です。

老デウスは約50年後の未来から来たルーデウスであり、過去転移魔術で時間を遡り、過去のルーデウスに忠告するために来ました。

老デウスの戦闘シーンはないものの、下記の描写からその常軌を逸した強さが伺えます。

  • アトーフェラトーフェ相手に「ちょっと油断した」とか言えるほどの強さ
  • 魔導鎧着用時は七大列強レベルの強さ
  • 電撃を操る魔術を開発
  • 重力を操る魔術を開発
  • 音声を操る魔術を開発
  • 治癒魔術を聖級まで習得
  • オーベールとイゾルテを殺害

もちろん現在のルーデウスよりも歳を重ねた分、経験や技術の積み重ねがありますが、一度でいいからその戦いっぷりを見てみたかったですね。
→老デウスの登場シーンや強さなどを見る

5位:北神アレクサンダー・カールマン・ライバック

無職転生の強さランキング第5位はアレクサンダー・カールマン・ライバック(通称「アレク」)です。

アレクは七大列強の序列7位で、三代目北神です。
→無職転生の七大列強の一覧を見る

素のままでも十分すぎるほど強いですが、その強さに加えて「王竜剣カジャクト」を装備した時の強さは七大列強下位の中でも一線を画する強さを見せます。

王竜剣カジャクトの重力操作は対多数戦でも非常に有効で、作中ではルーデウス、エリス、ルイジェルド、シャンドルの4人がかりでも劣勢になるほどです。

唯一弱点があるとすれば精神面であり、「勝ちたい」「武功を上げたい」という気持ちがはやってしまい、戦局を見誤ることがしばしばあります。
→無職転生のアレクの強さや能力を見る

4位:魔神ラプラス

3位:魔神ラプラス(C)フジカワユカ/理不尽な孫の手/シロタカ

無職転生の強さランキング第4位は魔神ラプラスです。

魔神ラプラスは約500年前のラプラス戦役の首謀者であり、遠い過去に闘神と戦った際に魂が2つに裂けた魔竜王ラプラスの片割れです。

歴史上トップクラスの魔力総量を誇り、七大列強の序列4位に数えられるほどの強さを持っており、未だにその存在が語り継がれています。
→無職転生の七大列強の一覧を見る

作中ではラプラス戦役によって撃破されているものの、

  • バーディガーディの体のほとんどを消し飛ばす
  • アトーフェラトーフェに勝利
  • 七人の英雄のうち4人を殺害

など、その圧倒的な強さが伺えます。
→ラプラスの正体や強さなどを詳しく見る

3位:バーディガーディ(闘神鎧あり)

4位:バーディガーディ(闘神鎧あり)(C)フジカワユカ/理不尽な孫の手/シロタカ

無職転生の強さランキング第3位は魔王バーディガーディ闘神鎧着用時)です。

バーディガーディは魔大陸のビエゴヤ地方を統治する魔王で、種族は純血の不死魔族です。

その体に纏う闘気は剣王による光の太刀以上の威力でなければダメージにならず、しかも不死身の肉体をもつため、倒し切ることは極めて困難です。

更にバーディガーディが闘神鎧を着ると作中トップクラスの化物に変貌します。

闘神鎧は帝級魔術すら無効化し、疲れも痛みもなくなり、鎧が壊されても自己修復してしまうチート級の防具です。

しかし装備者の意識を乗っ取り、生命力を吸い取り尽くすまで脱げないという呪いの鎧で、普通の者では装備したらあっという間に死亡します。しかし不死魔族のバーディガーディならこの鎧の仕様に耐えることができます。

こうして作中ではラスボスとしてルーデウス達の前に立ちはだかりました。1対1で闘神バーディガーディに勝てる者など歴史上でもほぼいないでしょう。
→バーディガーディの正体や強さなどを見る

2位:技神ラプラス

無職転生の強さランキング第2位は技神ラプラスです。

技神ラプラスは魔竜王ラプラスの片割れであり、「七大列強」を作り出した張本人です。

その技量は七大列強の序列1位にいるだけあって史上トップクラスであり、魔力を持たないものの、その技量でこの位置にいます。
→無職転生の七大列強の一覧を見る

作中では表舞台に出てきておらず、戦闘シーンもありませんが、「魔龍王ラプラスの片割れ」「七大列強の1位」などの肩書きから第2位としました。
→ラプラスの正体や強さなどを詳しく見る

1位:龍神オルステッド

1位:龍神オルステッド(C)フジカワユカ/理不尽な孫の手/シロタカ

今回の無職転生の強さランキング第1位は龍神オルステッドです。

オルステッドは七大列強の序列2位ですが、本気で戦えば技神ラプラスより強いとされており、間違いなく世界最強の存在でしょう。
→無職転生の七大列強の一覧を見る

その強さは作中でも完全に常軌を逸しており、数々の化物エピソードを持っています

  • 素手(しかも片手)で剣神流の光の太刀を放つ
  • 現存する全ての技と魔術を神級以上の技量で操る
  • 「闘神鎧」と「王竜剣カジャクト」を装備したアレクに圧勝

ただしオルステッドは「初代龍神の秘術」を使っている副作用により、魔力の回復が通常の1000倍遅くなっています。

そのため無闇に魔力を使うと回復までに数十年単位の時間がかかってしまうため、普段の戦いでは極力魔力を使わない戦い方をしており、そうそう本気を出すことはありません。

しかし魔力消費度外視で本気を出した時のオルステッドには誰も勝つことはできません。上記の通り「闘神鎧」と「王竜剣カジャクト」を装備したアレクにすら、傷一つ付けられずに圧倒的勝利を収めていました。

以上から無職転生最強のキャラは龍神オルステッドでした。
→龍神オルステッドの強さの詳細について見る

強さランキング番外:ヒトガミ

番外:ヒトガミ(C)フジカワユカ/理不尽な孫の手/シロタカ

無職転生の強さランキングの順位には入れていませんが、番外としてヒトガミを挙げます。

ヒトガミは下記の能力を有しており、作中ではルーデウスを含む「ヒトガミの使徒」にあれこれ指示を出して動かします。

  • 「信用させる呪い」を持つ(ルーデウスには効果なし)
  • 夢の中で相手の心を読む
  • 超強力な遠視&未来視

普段は「無の世界」にいるため、こちらから手出しできず、ヒトガミも直接手出しすることはできません。

よって今回の強さランキングには含めていませんが、オルステッドが「ヒトガミを倒すために魔力を温存している」ことからも、ヒトガミ自身の強さも相当なものだと思われます。
→ヒトガミの正体について見る

無職転生の強さランキングと最強技・得意技の一覧表!

ここまで無職転生の強さランキングについて20位~1位まで順番にご紹介してきました。一覧表にまとめると下記のとおりです。

やはり「七大列強」の肩書きを持っているキャラは総じて強いですね。

強さランキング
順位
称号や肩書きなど最強技・得意技など
20位
ドーガ
北帝パワー&タフネス
19位
オーベール
北帝孔雀剣
18位
ルイジェルド
強さは帝級相当荒れた地形が得意
額の宝石は索敵レーダー
17位
エリス
狂剣王剣神流「光の太刀」
16位
イゾルテ
水帝(後の水神)水神流奥義「流」など
15位
死神ランドルフ
魔眼「空絶眼」
七大列強5位
幻惑剣
14位
鬼人マルタ
鬼族の長作中随一のパワー&タフネス
13位
アレックス
2代目北神北神流
12位
ルーデウス
最終的に七大列強の7位作中トップレベルの魔力総量
各種魔術全般
無詠唱魔術
ストーンキャノンの威力は帝級
11位
ペルギウス
召喚魔術&結界魔術は神級前龍門&後龍門
甲龍手刀『一断』
10位
アトーフェラトーフェ
「力を与える魔王」
「不死魔王」
力技
無限再生
9位
レイダ・リィア
水神剥奪剣界
8位
剣神ガル・ファリオン
前代剣神
七大列強6位
剣神流「光の太刀」
7位
剣神ジノ・ブリッツ
現剣神剣神流「光の太刀」
6位
老デウス
七大列強クラス各種魔術全般
電気を操る魔術
声を操る魔術
重力を操る魔術
5位
アレク
三代目北神
七大列強7位
北神流
王竜剣カジャクトによる重力操作
4位
魔神ラプラス
七大列強4位作中トップレベルの魔力総量
3位
闘神バーディガーディ
闘神鎧装備時は
七大列強3位
最強のパワー&タフネス
無限再生
無限回復
2位
技神ラプラス
七大列強1位全ての技の頂点
1位
龍神オルステッド
七大列強2位現存するあらゆる技・魔術
神刀

「無職転生の強さランキング!最強キャラはルーデウス?」まとめ

今回は無職転生の登場キャラの強さランキング、最強キャラをご紹介しました。

無職転生最強のキャラはオルステッドという結論になりましたが、「魔力回復が遅いために本気を出せない設定」など、無職転生は本当に強さのバランスが取れている作品です。

ルーデウスが様々な装備や戦略を整えて強敵に挑むのも無職転生の見どころですね☆

無職転生のその他の関連記事はこちらからどうぞ

→無職転生の七大列強の一覧を見る

→無職転生の全ての魔術一覧を見る

→無職転生の登場人物&キャラ解説を見る

無職転生の解説&考察

期間限定!無職転生のアニメを無料で見る方法!

無職転生のアニメを見逃した!

見たいけど無料がいい!


それならU-NEXTの31日間無料トライアルに登録するとアニメは見放題です☆

無職転生のアニメであれば何話でも見放題です。

しかも登録は30秒で終わるので、面倒は手続きはいりません。


無職転生を見終わったらすぐに解約しても良いです。

しかし無料トライアルは31日間有効なので、どうせならU-NEXTの10万作品を超える映画やドラマ、アニメなどを無料で楽しみまくることをオススメします。


\登録は30秒!無職転生のアニメが無料!/

/※解約も簡単!無料期間中なら0円!\

コメント

タイトルとURLをコピーしました