
この記事では呪術廻戦の第135話のネタバレ情報を解説します。
偽夏油戦も裏梅の参戦などでさらに激化し、一方で脹相(ちょうそう)が虎杖達の側につくという驚きの展開になっています。
136話のネタバレ情報もこちらで解説しています。
↓ ↓ ↓
呪術廻戦の全キャラクターの一覧はこちらの記事にまとめています。
↓ ↓ ↓
【呪術廻戦】135話のネタバレ!虎杖悠仁も脹相の弟だった!
歴史上最悪の呪術師・加茂憲倫(かものりとし)が身体を転々をとして生きながらえていたことが明らかになると同時に、脹相と虎杖悠仁が本当に兄弟関係にあったことが分かりました。
ただし虎杖悠仁はそんなことを当然理解していないので、突然脹相が虎杖のことを「弟」と呼んでもピンときていません(むしろ怖い笑)。
パンダですら虎杖悠仁に対して「東堂といいヤバいフェロモンでも出てるんじゃないか?」と言っていますw
【呪術廻戦】135話のネタバレ!裏梅の術式「氷凝呪法」!
脹相が虎杖悠仁たちの味方に加わり、形勢逆転かと思いきや、突然現れた裏梅が術式「氷凝呪法」を発動、呪術「霜凪(しもなぎ)」によりメンバー全員が足元から全身を凍結されます。
氷の術式というこれまでに登場していないタイプのもので、しかも脹相や一級呪術師の日下部すらなすすべもなく拘束する威力でした。
裏梅は呪術界では未登録の術者なはずですが、まともに等級をつけたら特級呪術師クラスの力があるのかもしれません。
【呪術廻戦】135話のネタバレ!裏梅は反転術式も使える!
裏梅は反転術式をも使いこなし、脹相の「赤血操術」の奥義「穿血」によって右腕の一部を削られていますが、反転術式により自ら治癒しています。
反転術式を使える現役の呪術師は、家入硝子と五条悟、乙骨憂太ぐらいです。
日下部も裏梅の術式のレベルが桁外れの精度、出力なのを見て「帰りてぇ~~」と完全に諦めモードでしたw
【呪術廻戦】135話のネタバレ!特級呪術師・九十九由基が登場!

そして裏梅の呪術「直瀑(ちょくばく)」で全滅しかけたタイミングで第135話最大のサプライズ、特級呪術師・九十九由基が登場しました。
戦況の変化は激動につぐ激動、ここでかつて本物の夏油が呪詛師となってしまったきっかけを作った九十九由基が現れ、中身が変わっているとは言え夏油とは久しぶりの対面となります。
裏梅の圧倒的な呪術と、後ろに控える偽夏油を相手にするには、五条悟が封印されている現状では九十九由基ぐらいしかいないですね。
「【呪術廻戦】135話の確定ネタバレ考察!裏梅の術式がヤバい!」まとめ
この記事では呪術廻戦の第135話のネタバレ解説をしました。
今回は脹相が虎杖たちの味方につくという展開に加え、裏梅が単なる裏方ではなく桁外れの強さを持っていることが明らかになりました。
そしてなによりもラストに登場した九十九由基の登場で戦況がまたガラッと変わりそうです。まずは九十九由基の術式、呪術を見てみたいですね。
呪術廻戦のネタバレや関連記事はこちらをどうぞ
↓ ↓ ↓
コメント