この記事ではワールドトリガーの252話の内容についてネタバレ予想&解説します。
第251話では水上敏志が隊員達にとある提案をしようとしていました。
第252話ではどんな展開になるのでしょうか。
※この記事はワールドトリガーのネタバレを含みます
【ワールドトリガー】解説・ネタバレ情報
| 24巻 | |||
| 208話 | 209話 | 210話 | 211話 | 
| 212話 | 213話 | ||
| 25巻 | |||
| 214話 | 215話 | 216話 | 217話 | 
| 218話 | 219話 | 220話 | 221話 | 
| 222話 | 223話 | ||
| 26巻 | |||
| 224話 | 225話 | 226話 | 227話 | 
| 228話 | 229話 | 230話 | 231話 | 
| 27巻 | |||
| 232話 | 233話 | 234話 | 235話 | 
| 236話 | 237話 | 238話 | |
| 28巻 | |||
| 239話 | 240話 | 241話 | 242話 | 
| 243話 | 244話 | 245話 | 246話 | 
| 247話 | |||
| 29巻 | |||
| 248話 | 249話 | 250話 | 251話 | 
| 252話 | 253話 | 254話 | 255話 | 
| 30巻 | |||
| 256話 | 257話 | 258話 | 259話 | 
| 260話 | 261話 | 262話 | 263話 | 

【ワールドトリガー】252話のネタバレ!水上敏志の提案とは!?
ワールドトリガーの第252話では水上敏志の提案の内容に注目です。
第251話では小夜子の「幽体離脱」がサイドエフェクトであることが判明し、空閑遊真が「偉い人にその能力について明かした方がいい」と助言していました。
→ワールドトリガーの第251話のネタバレ解説を見る
一方で水上隊では、水上敏志が最終日に向けて最も警戒すべき部隊について考えており、改まって隊員達に「ちょっと提案があるんやけど」と言い出すのです。
第252話では水上が「若村隊が残業してるのでは」という仮説について、「もし同じ手を諏訪隊や古寺隊がやっていたら逆転される可能性がある」と口にします。
若村隊は序盤の出遅れまくりが痛すぎて逆転1位はもうありませんが、諏訪隊や古寺隊、処理能力の高い村上隊もまだ逆転の可能性を残しているのです。
ここで水上が「実は俺のパソコンに、まだやってない分担課題のスクショがあります」とぶっちゃけました。
つまり水上隊も「残業」ができるわけですが、水上は相手と同じ手でやる芸の無さ、あくまで仮説なので取り越し苦労かも、といった理由から気乗りしていません。
ただ逆転される可能性に気づいてしまったからには、結局「残業」をやる方針とし、疲れを残さないために夜中1時までと決めました。
【ワールドトリガー】252話のネタバレ!若村隊の様子は!?
ワールドトリガーの第252話では若村隊の食事中、細井真織が
めっちゃ嫌な顔をしていました笑
何故かというと若村隊の課題の得点が、真織とヒュースだけ他の隊員より5倍ぐらい高くなっていたからです笑
これはヒュースの作戦によるものですが、まあ得点の内訳は他部隊から見えないのでバレることはありません。
ただ真織としては「絶対ズルしたって思われるやん」と気にしていました笑
若村隊は逆転1位はもう無いでしょうが、後半の猛追によって水上隊に「残業」の可能性を気づかせ、結果的に「他のチームも怪しい」と警戒させることに繋がっています。
また水上が分担課題をスクショしていたのは、当初は一人で残業するつもりだったようです。
水上のことなので、どうせ周りにも言うつもりは無かったのでしょう笑
【ワールドトリガー】252話のネタバレ!ルールの穴は意図的だった!?
ワールドトリガーの第252話では「残業」について京介が「いいスコア取るために残業が前提になると実際の能力が測りにくくなりそう」と指摘しています。
これにゆりが
「性格」を見たいんじゃない?
と私見を述べていました。
例えばオペには「夜9時にオペ部屋で報告書を書くこと」という規定がありますが、これを読んで「終わったら戻っていい」「たぶん戻ってはダメ」「個室最高だわ」など、いろいろな解釈をする子が出てきます。
つまり敢えてルールに穴を作ることで、運営側が個々の性格を見えるようにしているんですね。
あのテキトーそうな小佐野が意外と「ルール厳守派」だったり、普段の言動からはわからない性格が見えるのです。
ただしだからと言って「抜け道ばっかり探す奴」が集まったら組織が崩壊するので笑
ルール優先の「融通が利かない人」もある程度は必要です。運営は性格の良し悪しではなく、ただ個々のデータとして見ているのでしょう。
ちなみにかつての「融通が利かない人」の筆頭は城戸だったようです。
イメージぴったりですね笑
【ワールドトリガー】252話のネタバレ!A級の採点の様子は!?
ワールドトリガーの第252話では運営本部の様子が描かれ、A級隊員達の採点の様子を見ていました。
A級隊員達には採点権が与えられていますが、加点が98%、減点が2%と偏っています。
さらに加点の内容について城戸が
- わかりやすい活躍やフォロー、明快な指揮やアイデアに加点が集まっている
- 一方でそつがない故に目立たない働きには評価が行き届いていない
- スコアと関係ない雑務を引き受ける人間、地道に安定して支え続ける人間に点が入って欲しいところ
と指摘していました。
これはスポーツでも同じで、サッカーなら点を取りまくるフォワード、野球ならホームラン量産するスラッガーが観客から注目されがちです。
しかしあくまでA級隊員は「観客」ではなく「監督」「選手」側なので、城戸は厳しい指摘をしているのです。
【ワールドトリガー】252話のネタバレ!特別課題の結果は!?
ワールドトリガーの第252話では「ドアが開かなくなる」という特別課題への対応について、最終的にはドアをぶっ壊したのが5部隊、ドアを修理したのが6部隊と、完全に二通りに分かれていました。
採点基準自体は「食糧庫が使えるようになれば合格点」なので、全部隊がクリアしています。
一方でドアを直せた部隊はさらにプラスの評価となりました。
特に運営側は弓場と荒船、さらに太一も高評価を与えています。
太一は普段こそあんな感じですが、この特別課題の状況について
ではなく
「遠征中のトラブル」
と捉え、意外にも論理的に優先順位を述べていたため、運営側としては太一により加点していました。
太一はアホキャラながら目線がしっかりしており、遠征にいたら意外に鋭い視点から意見が出そうですね。
【ワールドトリガー】252話のネタバレ!ついに一次試験最終日!!
ワールドトリガーの第252話では特別課題が全て終了しました。
そして残すは一日、最終順位もおおよそ見えてきたものの、まだ逆転1位を狙える部隊もいるため、最後までどうなるかわかりません。
いよいよ閉鎖環境試験も7日目に突入し、一次試験も大詰めですね。
「ワールドトリガーの252話のネタバレ!水上敏志の提案とは!?」まとめ
今回はワールドトリガーの252話の内容についてネタバレ予想&解説しました。
6日目が終了し、ついに最終日がやってきます。
次話では一次試験の最終日の様子に注目ですね。
第252話以外のネタバレ解説はこちらをどうぞ
【ワールドトリガー】解説・ネタバレ情報
| 24巻 | |||
| 208話 | 209話 | 210話 | 211話 | 
| 212話 | 213話 | ||
| 25巻 | |||
| 214話 | 215話 | 216話 | 217話 | 
| 218話 | 219話 | 220話 | 221話 | 
| 222話 | 223話 | ||
| 26巻 | |||
| 224話 | 225話 | 226話 | 227話 | 
| 228話 | 229話 | 230話 | 231話 | 
| 27巻 | |||
| 232話 | 233話 | 234話 | 235話 | 
| 236話 | 237話 | 238話 | |
| 28巻 | |||
| 239話 | 240話 | 241話 | 242話 | 
| 243話 | 244話 | 245話 | 246話 | 
| 247話 | |||
| 29巻 | |||
| 248話 | 249話 | 250話 | 251話 | 
| 252話 | 253話 | 254話 | 255話 | 
| 30巻 | |||
| 256話 | 257話 | 258話 | 259話 | 
| 260話 | 261話 | 262話 | 263話 | 

ワールドトリガーのコラボグッズ一覧と最新情報はこちらの記事からどうぞ 
ワールドトリガーの一番くじ&コラボグッズ一覧
 
  
  
  
  








コメント