【スパイファミリー】第70話のネタバレ!作中最大の大ピンチ到来!!

この記事ではSPY×FAMILY(スパイファミリー)の第70話の内容についてネタバレ解説します。

第69話では極左組織の残党であるビリー・スクワイアがアーニャ達の乗るバスを制圧してしまいました。

第70話ではどんな展開になるのでしょうか?

※この記事はSPY×FAMILY(スパイファミリー)のネタバレを含みます
下記のネタバレ関連記事及び目次の後から記事の本文が始まります。

【スパイファミリー】解説・ネタバレ情報

8巻
49話50話51話52話
53話   
9巻
54話55話56話57話
58話59話60話61話
10巻
62話
前編~後編
番外編8話63話64話
65話66話  
11巻
67話
前編~後編
68話
69話
70話
71話
72話
73話
74話
75話   
12巻
76話77話78話79話
80話81話82話83話
13巻
84話85話86話87話
88話89話90話91話
スパイファミリーの解説&考察

【スパイファミリー】第70話のネタバレ!バスジャック事件発生!!

スパイファミリーの第70話ではビリー・スクワイアが起こしたバスジャック事件の続きから始まります。

 

第69話ではアーニャ達が社会科見学に行っており、移動はバスでした。
→スパイファミリーの第69話のネタバレ解説を見る

しかしそのバスの運転手が実は極左組織「赤いサーカス」の残党であるビリー・スクワイアの一味で、突然乗り込んできたビリーによってバスが制圧されてしまったのです。

 

第70話ではイーデン校の教師陣もこの事態にてんやわんやしており、ひとまず警察に連絡します。

ただ犯人たちの狙いが不明なため、無用な混乱を避けるために保護者やマスコミには伏せています。

(C)遠藤達哉/集英社

そしてバス内では子どもたちが怯えきっており、泣いている子や絶望する子ばかりなため、心の声が聞こえてしまうアーニャにとっては騒音みたいな環境となっています。

そんな中、ビル・ワトキンスが立ち上がって子どもたちに声をかけ、その言葉に勇気づけられた子どもたちは若干落ち着きを取り戻しました。

これによりアーニャにとって騒音だった子どもたちの心の声がやみ、アーニャも少し落ち着いています。

それにしてもこの極限状態でこの行動、ビルはリーダー気質ですね。

【スパイファミリー】第70話のネタバレ!ビリーの狙いとは?

ビリーのバスジャックが行き当たりばったりではなく計画的犯行であり、スパイファミリーの第70話では明らかにイーデン校の生徒を狙っていたことが明かされます。

というのもビリーはこのバスに乗っている子どもたちが政府要人軍の上層部中央銀行の役員軍事企業の社長などの子供であることを把握していたのです。

(C)遠藤達哉/集英社

そしてビリーはこのそうそうたる身分を持った子どもたちを人質にとり、東国の政府と交渉するつもりのようですね。

 

一方でその頃、WISEでもバスジャックの情報をキャッチしており、しかもアーニャやダミアンが乗っていることが判明します。

しかし頼みの黄昏ことロイド別件で潜入工作中であるため、すぐには戻れません。

こうなると頼りになるのはヨルだけですね・・

【スパイファミリー】第70話のネタバレ!アーニャがバスの行き先を探る!

(C)遠藤達哉/集英社

スパイファミリーの第70話ではアーニャが本領を見せ、ビリー達の心の声を聞くことでこのバスの目的地を探ります。

それさえわかれば、あとはどうにかして外の人間に伝えれば事態が好転するはずです。

そしてアーニャは心の声を聞くために揺さぶりをかけようと、

あ~~~アーニャといれいきたいな~!
どこにいくのかしらないけど、はやくしないとアーニャぴんちだな~~!

とか言い出します。

当然ビリーにすぐ黙らされますが、アーニャの言葉を聞いていたのか運転手が

バーペル宮殿公園まであと30分
このまま1号線をスムーズに走れれば湖南エリアに抜ける

などと考えており、アーニャの作戦通りバスの行き先がわかったのです。

あとは何とかして「バーペル宮殿公園」という場所を外に伝えればどうにかなるかもしれません。

【スパイファミリー】第70話のネタバレ!アーニャ、ベッキー、ダミアンの協力プレイ!

スパイファミリーの第70話ではアーニャが目的地を割り出すも、現状では外の人間に伝える手段がありません。

そこでアーニャとベッキーは色々と相談し、

(C)遠藤達哉/集英社

  • 紙に「バスの目的地はバーベル宮殿公園」「SOS」などと書く
  • (アーニャは字がドヘタクソなのでベッキーが書く笑)
  • 異常事態だと気づいて貰えるようにイーデン校のIDも一緒に入れる
  • 落とした時に音で気づいて貰えるようにに入れる

という作戦を立てました。

ただ窓からぶん投げるにしても、怪しい動きをしたらビリー達に撃たれてしまいます。

そこでダミアンが協力し、「うんこがもれそうだぜ・・!」と言いながらビリー達の注意を引き付けるのです。やり方はアーニャと同レベル笑

(C)遠藤達哉/集英社

そしてダミアンが注意を引き付けた隙にベッキーが窓を開け、アーニャが缶を外にぶん投げました

缶は上手いこと音を鳴らしながら道に転がり、通行人が中身を確認します。

そしてその内容に驚愕し、事のヤバさを察したのです。

 

ただしこの時に缶の音が派手に鳴ってしまったことで、ビリーもアーニャ達の行動に気づいてしまいました

【スパイファミリー】第70話のネタバレ!アーニャの首に爆弾が取り付けられる!!!

(C)遠藤達哉/集英社

スパイファミリーの第70話ではビリーがアーニャの首に何かを取り付けます。

それはなんと爆弾で、ビリーが起爆スイッチを押せば瞬時にアーニャの首は消し飛ぶことになります。

アーニャは勿論、他の子供達も変な素振りを見せればアーニャの死が確定することになり、スパイファミリーの物語が始まって以来最大の大ピンチです。

こうなるとたとえヨルなどが救出に駆けつけたとしても、アーニャが人質に取られている状態なので手が出せないでしょう。

 

次話ではこの状況をどうやって打破するのかに注目ですね。

「【スパイファミリー】第70話のネタバレ!作中最大の大ピンチ到来!!」まとめ

今回はSPY×FAMILY(スパイファミリー)の第70話の内容についてネタバレ解説しました。

いつも通りアーニャの超能力やラッキーが重なって上手いこといくかと思いきや、作中最大の大ピンチが訪れています。

次話以降ではビリーをどう撃退するのか、アーニャの首の爆弾をどうするのかに注目ですね。

 

第70話以外のネタバレ解説はこちらからどうぞ

【スパイファミリー】解説・ネタバレ情報

8巻
49話50話51話52話
53話   
9巻
54話55話56話57話
58話59話60話61話
10巻
62話
前編~後編
番外編8話63話64話
65話66話  
11巻
67話
前編~後編
68話
69話
70話
71話
72話
73話
74話
75話   
12巻
76話77話78話79話
80話81話82話83話
13巻
84話85話86話87話
88話89話90話91話
スパイファミリーの解説&考察

期間限定!スパイファミリーのアニメを無料で見る方法!

スパイファミリーのアニメを見逃した!

見たいけど無料がいい!


それならU-NEXTの31日間無料トライアルに登録するとアニメは見放題です☆

スパイファミリーのアニメであれば何話でも見放題です。

しかも登録は30秒で終わるので、面倒は手続きはいりません。


スパイファミリーを見終わったらすぐに解約しても良いです。

しかし無料トライアルは31日間有効なので、どうせならU-NEXTの10万作品を超える映画やドラマ、アニメなどを無料で楽しみまくることをオススメします。


\登録は30秒!アニメが無料!/

/※解約も簡単!無料期間中なら0円!\

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました