ブルーロックの300話のネタバレ最新話!次の展開は!?

ブルーロックの300話のネタバレ最新話!次の展開は!?

記事内に広告が含まれています

この記事ではブルーロックの第300話の最新情報についてネタバレ解説します。
(ブルーロックの第300話は2025年4月9日発売の週刊少年マガジンで連載予定です。)

第299話では凪がまさかの日本代表落ちしました。

第300話ではどんな展開になるのでしょう?

この記事で分かること
  • ブルーロックの第300話のネタバレ
  • 日本代表メンバー

※この記事はブルーロックのネタバレを含みます

ブルーロックの第300話以外のネタバレ最新話解説や関連記事はこちらからどうぞ

↓ ↓ ↓

【ブルーロック】ネタバレ情報

20巻
168話 169話 170話 171話 172話
173話 174話 175話 176話  
21巻
177話 178話 179話 180話 181話
182話 183話 184話 185話  
22巻
186話
187話
188話
189話
190話
191話
192話
193話
194話
 
23巻
195話
196話
197話
198話
199話
200話
201話
202話
203話
 
24巻
204話
205話
206話
207話
208話
209話
210話
211話
212話
 
25巻
213話
214話
215話
216話
217話
218話
219話
220話
221話
 
26巻
222話
223話
224話
225話
226話
227話
228話
229話
230話
 
27巻
231話
232話
233話
234話
235話
236話
237話
238話
239話
 
28巻
240話 241話 242話 243話 244話
245話 246話 247話 248話 249話
29巻
250話 251話 252話 253話 254話
255話 256話 257話 258話 259話
30巻
260話 261話 262話 263話 264話
265話 266話 267話 268話 269話
31巻
270話 271話 272話 273話 274話
275話 276話 277話 278話 279話
32巻
280話 281話 282話 283話 284話
285話 286話 287話 288話 289話
33巻
290話 291話 292話 293話 294話
295話 296話 297話 298話 299話
34巻
300話 301話 302話 303話 304話
305話 306話 307話 308話 309話
ブルーロックの解説&考察

ブルーロックの300話のネタバレ最新話!次の展開は!?

ブルーロックの第300話では次の展開に注目です。

 

239話ではイタリア・ユーヴァースに勝利し、次の相手がPXG(パリエクスジェン)に決まります。
→ブルーロックの239話のネタバレ解説を見る

そして糸師凛が人外の存在となっており、凪すらも圧倒してハットトリックを決めていました。

 

240話では入札価格が発表され、潔はトリプルアップの1億5千万円まで跳ね上がっていました。

ただ糸師凛は1億8千万円、カイザーに至っては3億4千万円で、潔はまだまだ上を目指すのです。
→ブルーロックの240話のネタバレ解説を見る

 

244話ではフランスvsスペインの試合が始まり、フランスは糸師凛を中心とするシステム、士道龍聖を中心とするシステムのダブルスタンダードを成立させていました。
→ブルーロックの244話のネタバレ解説を見る

そしてそんなダブルスタンダードを実現できているのは、フランスの司令塔であるシャルル・シュヴァリエの存在がいるからです。

 

245話ではフランスvsスペインの試合が決着し、最後は士道龍聖が決勝ゴールを決めて勝利しました。
→ブルーロックの245話のネタバレ解説を見る

これでフランスとドイツは共に全勝同士で、最終戦が1位決定戦となります。

 

246話では最新の年俸ランキングが発表され、1位は糸師凛で1億9800万円、2位は潔と馬狼が並んで1億5000万円、4位は士道龍聖で1億円でした。
→ブルーロックの246話のネタバレ解説を見る

そしてジュリアン・ロキがフランスPXGの最後の作戦を口にしており、これまで糸師凛と士道龍聖の2つのシステムを交代で運用していたところ、最終戦では糸師凛と士道龍聖をごっちゃに出すことにするのです。

これにより、バスタード・ミュンヘンにおける潔&カイザーの変則・変態システムと同じ形となり、最終戦はノーガードの殴り合いになりそうです。

 

247話では久しぶりに絵心が登場し、潔達に「自己創造性(オリジナリティ)」の本質が「飢餓(ハングリー)」であることを語っていました。
→ブルーロックの247話のネタバレ解説を見る

そして最終戦を迎える潔達に檄を飛ばすのです。

 

248話ではついに最終戦が始まろうとしており、試合前から潔と糸師凛がバチバチになっていました。
→ブルーロックの248話のネタバレ解説を見る

そしてついにキックオフを迎えます。

 

249話では開幕から超ハイレベルな攻防の連続となります。
→ブルーロックの249話のネタバレ解説を見る

潔やカイザー、糸師凛、士道龍聖だけではなく、ピッチにいる全員が最高のパフォーマンスを見せ、中継を見ている全世界のサッカーファンが沸いていました。

 

250話ではシャルル・シュヴァリエメタ・ビジョン持ちであることが明かされ、潔との読み合いが始まっています。
→ブルーロックの250話のネタバレ解説を見る

一方で潔が守備に気を取られている間、カイザー、ネス、グリムが連携して敵陣に突っ込んでいきます。

そしてカイザーが相手DFを躱しながらカイザーインパクトを叩き込もうとした瞬間、糸師凛が背後からボールを奪うのです。

 

251話では糸師凛が圧倒的なプレーを見せつけ、さらに糸師凛に弟子入りした七星虹郎が「両利き」の特性を活かしてサポートしていました。
→ブルーロックの251話のネタバレ解説を見る

そして糸師凛はカイザーや潔のブロックすらも躱してシュートにいくも、最後は氷織羊が止めています。

 

252話では氷織が糸師凛のシュートを止めるも、こぼれ球を烏に拾われ、さらに最も要注意人物であるシャルルにボールが渡ってしまいます。
→ブルーロックの252話のネタバレ解説を見る

そしてシャルルは士道龍聖にパスを繋ぎ、士道龍聖のヘッドでフランスが先制点をあげました。

 

253話では潔と氷織が状況を整理し、さらにノエル・ノアが國神に「士道龍聖の自由を奪え」と指示します。
→ブルーロックの253話のネタバレ解説を見る

これにより潔、氷織、國神が組むことになりました。

 

254話では潔が「最高表現」の実現のため、まずはデータ集めを始めています。
→ブルーロックの254話のネタバレ解説を見る

一方で氷織はシャルル、國神は士道龍聖とバチバチにやり合っており、氷織も國神も「コイツを超える挑戦が「最高」を引き出す条件」と悟りました。

 

255話では國神が完全に士道龍聖を封じ込めていました。
→ブルーロックの255話のネタバレ解説を見る

そして潔が國神を煽り、氷織も連れて3人で化学反応を起こそうとしています。

 

256話では氷織がシャルルを初めて出し抜きました。
→ブルーロックの256話のネタバレ解説を見る

そして氷織が「最高表現」を見せ、潔に繋ぎます。

 

257話では糸師凛とカイザーが潔をストーカーの如く付け回し、二人のマンマークの中で潔が新兵器を編み出しました。
→ブルーロックの257話のネタバレ解説を見る

これにより見事にゴールを決め、1-1の同点に追いつきます。

 

258話では潔が進化したことでノエル・ノアが動き、グリムを下げて黒名を出場させました。
→ブルーロックの258話のネタバレ解説を見る

これによりカイザー勢力が小さくなり、潔がバスタード・ミュンヘンを掌握し始めています。

そして潔の中で、ネオ・エゴイストリーグNo.1の座が見えてきました。

 

259話ではカイザーが「不可能兵器」と呼んでいた新兵器を出すも、未完成だったためにゴールを大きく外れました。
→ブルーロックの259話のネタバレ解説を見る

 

260話ではカイザーの壮絶な幼少期が明かされました。
→ブルーロックの260話のネタバレ解説を見る

そしてカイザーが12歳の頃に濡れ衣で逮捕され、獄中でPIFAの公認エージェントであるレイ・ダークにスカウトされます。

 

261話ではカイザーの過去が明かされ、その歪んだ価値観の原点が描かれました。
→ブルーロックの261話のネタバレ解説を見る

そして試合ではカイザーがいまだかつてない程のどん底におり、潔から見下される始末です。

しかしそんなカイザーを見て、ノエル・ノアはカイザー進化のフラグを立てていました。

 

262話ではカイザーが自らの全てを捨て去り、「」の状態に立ち返っています。
→ブルーロックの262話のネタバレ解説を見る

そしてカイザーは少年時代に初めて自分のモノとして買ったサッカーボールを「共同体」として認識するのです。

 

263話ではカイザーがプライドから何から捨て去り、ネスではなく雷市にパスを出すなど、プレースタイルまで完全に変えてきました。
→ブルーロックの263話のネタバレ解説を見る

そして結果的に潔とカイザーという最強の破壊力コンビが共鳴し始めるのです。

そんな中、清羅刃が静かにその時を待っています。

 

264話ではカイザーがプライドをかなぐり捨てて潔に挑むも、最後は潔が決めに行きました。
→ブルーロックの264話のネタバレ解説を見る

しかし突然復活した天邪鬼・シャルルが潔を阻み、そのこぼれ球をネスが拾うのです。

 

265話では清羅刃がカイザーを選んでおり、しかもそのパスが完全に止まり、新兵器の条件が揃いました。
→ブルーロックの265話のネタバレ解説を見る

 

266話ではカイザーの新兵器「カイザーインパクト・マグヌス」がついに炸裂しました。
→ブルーロックの266話のネタバレ解説を見る

そしてカイザーがゴールを決め、バスタード・ミュンヘンが2点目をあげています。

 

267話では潔がカイザーの特性を再分析しており、二人はさらなる高みに達しながら改めてバチバチなライバル関係になるのです。
→ブルーロックの267話のネタバレ解説を見る

そんな二人を糸師凛が「殺す」とかおよそサッカーらしからぬ言葉を口にしており(笑)、殺意丸出しでした。

 

268話ではバスタード・ミュンヘンの勢いが止まらず、糸師凛を含むP・X・Gが完全に飲まれていました。
→ブルーロックの268話のネタバレ解説を見る

そんな中、糸師凛がU-20日本代表戦で見せた破壊衝動をついに発動するのです。

 

269話では潔が完全にフィールドを掌握する中、糸師凛の「破壊衝動」が着々と発動しかけていました。
→ブルーロックの269話のネタバレ解説を見る

そしてついに糸師凛が覚醒するのです。

 

270話では覚醒した糸師凛が大暴れしており、もはや誰も止められません。
→ブルーロックの270話のネタバレ解説を見る

そんな中、潔が「U-20日本代表戦の糸師冴に自分がなるしかない」と決意するのです。

ここで糸師凛の幼少期が描かれ、糸師凛のエゴの正体が明かされようとしています。

 

271話では糸師凛の幼少期が描かれ、そこで糸師凛のエゴの原体験が明かされました。
→ブルーロックの271話のネタバレ解説を見る

その正体は「生命を懸けた破壊衝動」であり、U-20日本代表戦で見せたあの破壊衝動よりもさらにイカれたものだったのです。

 

272話では潔、カイザー、糸師凛がじゃんけんのように3すくみの状態となり、戦況が拮抗していました。
→ブルーロックの272話のネタバレ解説を見る

それだけに、この3人以外の第4の存在が次の展開の鍵となりそうです。

 

273話では糸師凛が完全に狂ったプレーを見せており、撃てば確実にゴールのタイミングでわざわざシュートを止めました
→ブルーロックの273話のネタバレ解説を見る

これは糸師冴を超えるため、さらなる進化を自らに課すためです。

そして潔ですら理解不能な「破壊獣」となった糸師凛が、人外の形相で再び迫ってきます。

 

274話では糸師凛がシャルルを煽っており、シャルルも呼応して覚醒します。
→ブルーロックの274話のネタバレ解説を見る

そしてシャルルの天邪鬼なパスが上がり、そこは糸師凛と士道龍聖がちょうど競り合うポイントでした。

 

275話では糸師凛が糸師冴の幻影に止められかけるも、の存在によって再び覚醒します。
→ブルーロックの275話のネタバレ解説を見る

そして潔と激しくぶつかり合いながらも空中であり得ない威力のシュートを放ち、ゴールを決めました。

 

276話ではジュリアン・ロキが出場することになり、それを見てノエル・ノアも出てきます。
→ブルーロックの276話のネタバレ解説を見る

さらにノエル・ノアはなんとイガグリこと五十嵐栗夢も出場させるのです。

 

277話ではジュリアン・ロキの人外の超スピードが炸裂し、潔からボールを瞬時に奪い、さらに雷市も氷織も全く反応できずに抜き去られます。
→ブルーロックの277話のネタバレ解説を見る

そして糸師凛にボールが渡ってしまい、万事休すに見えたその時、イガグリが必殺技であるマリーシアを発動して糸師凛からファウルを貰いました。

 

278話ではノエル・ノアのエゴが明かされ、潔はカイザーを覚醒させるための踏み台でしかありませんでした。
→ブルーロックの278話のネタバレ解説を見る

そしてノエル・ノアが絶好の位置でファウルを貰い、カイザーにとってはカイザーインパクトを決められる位置からのフリーキックとなります。

 

279話ではカイザーが潔の予測をも超えるフリーキックを見せ、決勝点を決めるかに見えました。
→ブルーロックの279話のネタバレ解説を見る

しかしジュリアン・ロキが人外の身体能力でこのシュートを止めています。

 

280話では潔が「秀才」の壁にぶつかり、周りにひしめく「天才」との違いに絶望していました。
→ブルーロックの280話のネタバレ解説を見る

しかしそんな中、絵心は潔の進化を確信しています。

 

281話では絵心が「天才」と「秀才」について解説しており、潔はまだ「秀才」として「天才」との壁にもがいていました。
→ブルーロックの281話のネタバレ解説を見る

そんな中、カイザーが「どこまでクソ不平等なんだよクソ神ッ!」と叫んでいます。

ここで潔は、「天才」側だと思っていたカイザーが実は「秀才」側ではないかと気づくのです。

 

282話では潔が「天才と秀才の関係」に気づき、それをきっかけに覚醒しました。
→ブルーロックの282話のネタバレ解説を見る

そして糸師凛と再び相まみえるのです。

 

283話では潔が自身を囮にして、カイザーとの化学反応によって糸師凛のシュートを阻止しようとしていました。
→ブルーロックの283話のネタバレ解説を見る

ただカイザーのシュートブロックが浅く、糸師凛のシュートが枠の中に飛んでいってしまいます。

ここで我牙丸が超スーパーセーブを見せ、糸師凛のシュートは不発に終わっています。

 

284話では潔がロキに喧嘩を売り、さらにはノエル・ノアに宣戦布告をしていました。
→ブルーロックの284話のネタバレ解説を見る

そして糸師凛に勝つため、潔はカイザーと組むことを決めるのです。

 

285話では潔とカイザーが組むことになりました。
→ブルーロックの285話のネタバレ解説を見る

そして最後のプレーが始まります。

 

286話では潔とカイザーが連動し、さらにバスタード・ミュンヘンのメンバーも全員で連携し始めました。
→ブルーロックの286話のネタバレ解説を見る

そして潔がシュートを放つもに止められ、カイザーがこぼれ球を拾ってカイザーインパクトを放つもシャルルに止められています。

 

287話では士道龍聖と糸師凛のタッグを、潔とカイザーが止めました。
→ブルーロックの287話のネタバレ解説を見る

ただその直前にイガグリが士道龍聖に悪質なファウルをしてイエローカードを喰らい、そのタイミングで交代を告げられます。

これで事実上、イガグリのブルーロックは終わるのです。

 

288話では雪宮がイガグリの代わりに出場し、潔とカイザーとの三角形で敵陣を突破していきました。
→ブルーロックの288話のネタバレ解説を見る

 

289話では潔がネスにパスを出すも、未だにカイザーの犬状態のネスは潔達の動きについていけません。
→ブルーロックの289話のネタバレ解説を見る

そんなネスにカイザーが「お前もうサッカーやめろ」と死刑宣告を出すのです。

 

290話では改めてカイザーがネスに死刑宣告を言い渡し、バスタード・ミュンヘンはもはやネス抜きの前提でプレーせざるを得ません。
→ブルーロックの290話のネタバレ解説を見る

そして糸師凛がプレースタイルを変えてきたことで潔とカイザーが分断されるも、カイザーが「カイザーインパクトでパスを出す」という新設計を打ち出し、潔もそれに応えます。

しかしそれすらも糸師凛が読み切ってカットしており、ここに来て糸師凛の破壊衝動が突然変異を遂げているのです。

 

291話では糸師凛が潔に対して「4mベタ付き」という作戦を取っており、潔の身体能力ならその距離を保てば反応できてしまうのです。
→ブルーロックの291話のネタバレ解説を見る

そしてPXGのパスワークが止まらず、最後は糸師凛がカイザーをぶっ壊しながらのシュートを決めに行きますが、カイザーは幼少期からの「暴力の英才教育」により超人的な動きで糸師凛を止めました。

 

292話では雪宮や氷織がさらに覚醒しており、潔やカイザーと連動してバスタード・ミュンヘン全体が進化していきます。
→ブルーロックの292話のネタバレ解説を見る

そして氷織が潔かカイザーに繋ごうとした時、烏と一対一になるのです。

また各々が進化していく中、ただ一人ネスだけが停滞しています

 

293話では潔とカイザーが糸師凛の狙いを絞らせないために交差走行(クロスラン)を見せていました。
→ブルーロックの293話のネタバレ解説を見る

そして氷織が烏を躱しながら潔にパス、と見せかけてカイザーに絶妙なパスをつなぐのです。

しかし士道龍聖がそれをカットし、シャルルが拾ってカウンターを始めようとするも、すかさず國神がダイビングヘッドでシャルルのパスをカットしました。

 

294話ではネスがこぼれ球を拾い、これまでとは違ってエグすぎるパスをカイザーに出します。
→ブルーロックの294話のネタバレ解説を見る

しかしそれに反応したのはカイザーではなく潔で、潔はそのまま「二銃式直撃弾(トゥーガンボレー)」を放つのです。

これが決勝点となり、大激闘となった決勝戦は3-2でバスタード・ミュンヘンが制しました

 

295話ではネオ・エゴイストリーグの全試合が終わり年俸ランキングが発表されようとしています。
→ブルーロックの295話のネタバレ解説を見る

ただその前に、潔達の試合の裏で同時並行で行われていた凪や玲王達の試合の様子にも触れられます。

 

296話では凪と玲王の最終戦の様子が描かれました。
→ブルーロックの296話のネタバレ解説を見る

その後は絵心から年俸ランキングの最終結果が発表され、潔が糸師凛と並んで、2億4000万円のオファーでブルーロックでNo.1となっています。

 

297話ではイングランドvsスペインの最終戦が描かれ、蜂楽と乙夜が完全に覚醒していました。
→ブルーロックの297話のネタバレ解説を見る

一方で凪が熱くなりきれずに中途半端でしたが、玲王の言葉で目覚めようとしています。

 

298話では凪が「玲王のために熱くなる」と決めるも、ラヴィーニョやクリスの前では全く通用せず、クリスからは無視される始末でした。
→ブルーロックの298話のネタバレ解説を見る

逆に玲王は凪なしでも躍動しており、それを見た凪は「一人でも熱くなって魅せる」と決意するのです。

 

299話ではイングランドとスペインの最終戦で凪が玲王から卒業しようとするも、試合の中で結局玲王にパスを出してしまうのです。
→ブルーロックの299話のネタバレ解説を見る

しかし蜂楽にカットされ、そのまま蜂楽が超人的なドリブルでぶっちぎり、決勝ゴールを叩き込みました。

こうして全ての試合が終わり、なんと凪は年俸ランキング24位日本代表から脱落するのです。

 

300話では次の展開に注目ですね。

ブルーロックの300話のネタバレ最新話!日本代表が決まる!!

ブルーロックの第300話以降では日本代表メンバーの動向に注目です。

ネオ・エゴイストリーグが終わり、年俸ランキングの最終結果が発表され、上位23人が日本代表として選ばれました。

ちなみにランキングは下記のとおりです。

  1. 潔世一&糸師凛:2億4000万円
  2. (同率一位のため不在)
  3. 士道龍聖:1億6000万円
  4. 馬狼照英:1億5000万円
  5. 蜂楽廻:1億2000万円
  6. 千切豹馬:9000万円
  7. 御影玲王:7800万円
  8. 國神練介:6600万円
  9. 乙夜影汰:6300万円
  10. オリヴァ・愛空:6000万円
  11. 烏旅人:5500万円
  12. 我牙丸吟:5000万円
  13. 蟻生十兵衛:4500万円
  14. 雪宮剣優:4200万円
  15. 二子一揮:4000万円
  16. 氷織羊:3900万円
  17. 閃堂秋人:3700万円
  18. 黒名蘭世:3500万円
  19. 剣城斬鉄:3300万円
  20. 不角源:2800万円
  21. 雷市陣吾:2700万円
  22. 清羅刃:2600万円
  23. 七星虹郎:2500万円

攻撃力一辺倒のブルーロックですが、日本代表の面々を見るとなんだかんだで攻守に優れた組み合わせになっていますね。

ここから先、潔や糸師凛が率いる日本代表メンバーがワールドカップを戦う姿を見れるのか、日本代表選手たちの今後に注目です。

ブルーロックの300話のネタバレ最新話!潔が世界レベルに!?

ブルーロックの第300話では潔が覚醒し、ワールドクラスの領域に達するかどうかに注目です。

 

第194話ではクリス・プリンスの異次元のシュートがゴールに迫るも、なんと潔が止めました
→ブルーロックの第194話のネタバレ解説を見る

これで世界2位のプレイヤーを食ったことになり、このシーンには世界中のファンが熱狂しています。

 

さらに第197話では雪宮の独りよがりなプレーを見て、潔が「主人公感」を理解し始めます。
→ブルーロックの第197話のネタバレ解説を見る

そしてそれを自分の中に落とし込もうとしているのです。

 

そして第198話では雪宮から感じ取った「主人公感」から、玲王や凪のプレーを逆算して全てを読み切っていました。
→ブルーロックの第198話のネタバレ解説を見る

 

この先、潔がさらに覚醒し、カイザーはもちろんノエル・ノアの領域まで昇りつめたら熱いですね☆

ブルーロックの300話のネタバレ最新話!ノエル・ノアの宿題!

ブルーロックの300話以降では潔がノエル・ノアの期待に応えられるかに注目です。

作中では潔がノエル・ノアに直接助言を求めに行った場面がありましたが、その時に潔の理論がノエル・ノアに勝てないものであると思い知ります。

そしてノエル・ノアは「俺に勝てる理論を持ってこい」と告げました。

潔はこのネオ・エゴイストリーグでノエル・ノアの宿題に答えなければならず、そのためにはチームメイトながら敵であるネスやカイザーを上回らなければなりません。

身体能力や技術で大きく劣る潔がどう立ち向かうのか楽しみですね。

ブルーロックの300話のネタバレ最新話!國神に何があったのか?

ブルーロックの300話以降では國神練介(くにがみれんすけ)に何があったのかに注目です。

國神はブルーロックの二次選考で脱落するも、「敗者復活戦」の扉をくぐり、そこでただ一人最終選考への切符を勝ち取りました。

これにより身体能力が格段に向上したものの、以前のような誠実な性格とは打って変わり、潔に対しても敵対心丸出しです。

「敗者復活戦」が相当ヤバい内容だったと思われますが、國神の性格まで変わってしまった経緯などが今後語られるかもしれませんね。

ブルーロックの300話のネタバレ最新話!國神に何があったのか?(C)原作/金城宗幸 漫画/ノ村優介/講談社

ちなみに248話では絵心やアンリが國神の身体データを見ており、その身体能力はあのノエル・ノアに近づいているほどでした。
→ブルーロックの248話のネタバレ解説を見る

そんな國神に絵心は「世界一を生み出すための当て馬」と口にしており、國神は絵心の壮大な実験体のようなのです。

一体國神の役割が何なのか気になるところですね。

ブルーロックの300話のネタバレ最新話!潔はブルーロックで最後まで生き残れる?

ブルーロックの300話以降では潔がブルーロックに最後まで生き残れるかに注目です。

そもそもブルーロックの物語は「300人のFWをふるいにかけて世界一のストライカーを生み出す」というプロジェクトから始まりました。

そしてそれは今も続いていますが、現在は世界中のサッカークラブオーナーまで巻き込んでおり、当初のプロジェクトとは比較にならないほど大規模になっています。

ただこれにより世界基準の選手も巻き込んだサバイバルが実現でき、「世界一のストライカーを生み出す」という目的はより明確になったと言えます。

潔がこの狂ったサバイバルで最後まで生き残れるか楽しみですね☆

「ブルーロックの300話のネタバレ最新話!次の展開は!?」まとめ

今回はブルーロックの第300話についてネタバレ解説しました。

ブルーロックは「史上最も狂ったサッカー漫画」と呼ばれるほどロックな作品です笑

今後も読者が予想もしなかった怒涛の展開が次々に来そうですね☆

ブルーロックの第300話以外のネタバレ最新話解説や関連記事はこちらからどうぞ

↓ ↓ ↓

【ブルーロック】ネタバレ情報

20巻
168話 169話 170話 171話 172話
173話 174話 175話 176話  
21巻
177話 178話 179話 180話 181話
182話 183話 184話 185話  
22巻
186話
187話
188話
189話
190話
191話
192話
193話
194話
 
23巻
195話
196話
197話
198話
199話
200話
201話
202話
203話
 
24巻
204話
205話
206話
207話
208話
209話
210話
211話
212話
 
25巻
213話
214話
215話
216話
217話
218話
219話
220話
221話
 
26巻
222話
223話
224話
225話
226話
227話
228話
229話
230話
 
27巻
231話
232話
233話
234話
235話
236話
237話
238話
239話
 
28巻
240話 241話 242話 243話 244話
245話 246話 247話 248話 249話
29巻
250話 251話 252話 253話 254話
255話 256話 257話 258話 259話
30巻
260話 261話 262話 263話 264話
265話 266話 267話 268話 269話
31巻
270話 271話 272話 273話 274話
275話 276話 277話 278話 279話
32巻
280話 281話 282話 283話 284話
285話 286話 287話 288話 289話
33巻
290話 291話 292話 293話 294話
295話 296話 297話 298話 299話
34巻
300話 301話 302話 303話 304話
305話 306話 307話 308話 309話
ブルーロックの解説&考察

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});