風の呼吸の一覧&全型!不死川実弥の技や派生を解説!

風の呼吸の一覧&全型!不死川実弥の技や派生を解説!

記事内に広告が含まれています

風の呼吸の一覧!全型まとめ!不死川実弥の技や派生を解説!

この記事では鬼滅の刃に登場する「風の呼吸」の全型の一覧や、一つ一つの技の解説、派生の呼吸などについてお話します。


風の呼吸は作中では風柱・不死川実弥(しなずがわさねみ)が扱う呼吸で、始まりの呼吸の時代から存在する基本の呼吸の一つです。

まずは風の呼吸の全ての型について一覧表にまとめたのでご紹介します。

この記事で分かること
  • 風の呼吸の全型の一覧
  • 風の呼吸のそれぞれの型の詳細一覧
  • 風の呼吸の最強技
  • 風の呼吸の派生について


※この記事は鬼滅の刃のネタバレを含みます


ちなみに鬼滅の刃における全ての呼吸についてはこちらに一覧をまとめています

↓ ↓ ↓


風の呼吸の全型の一覧まとめ

こちらが風の呼吸の全ての型をまとめた一覧表です。


鬼滅の刃に登場する呼吸については「参ノ型が出てこない」など、全ての型が描かれていない呼吸もありますが、風の呼吸については壱ノ型から玖ノ型まで抜けなく登場しています。

壱ノ型塵旋風・削ぎ
(じんせんぷう・そぎ)
弐ノ型爪々・科戸風
(そうそう・しなとかぜ)
参ノ型晴嵐風樹
(せいらんふうじゅ)
肆ノ型昇上砂塵嵐
(しょうじょうさじんらん)
伍ノ型木枯らし颪
(こがらしおろし)
陸ノ型黒風烟嵐
(こくふうえんらん)
漆ノ型勁風・天狗風
(けいふう・てんぐかぜ4)
捌ノ型初烈風斬り
(しょれつかざきり)
玖ノ型韋駄天台風
(いだてんたいふう)

風の呼吸の全型一覧と解説!不死川実弥の技に迫る!

それでは風の呼吸の全ての型について、その特徴や技のエフェクトなどを壱ノ型から順番に解説します。

作中では不死川実弥が扱う呼吸なだけあって、暴風や台風、突風を連想させるような荒々しい技の数々となっています。

風の呼吸の一覧:壱ノ型 鹿旋風・削ぎ(じんせんぷう・そぎ)

風の呼吸・壱ノ型は「鹿旋風・削ぎ(じんせんぷう・そぎ)」という技です。

上の画像のとおり、相手に向かって竜巻のような激しい風を伴わせながら、すれ違いざまに居合斬りのような斬撃を浴びせます。


作中で初めてこの技を出したのは16巻の第136話で、実弥と義勇が柱同士の訓練をしている際に使いました。

使い手が実弥なだけに威力も速度も半端じゃなく、覗き見していた炭治郎もギリギリ目で終えるぐらいの速さで、これ一発で義勇の木刀の根本にヒビが入っていました。


また19巻の第166話、上弦の壱・黒死牟との戦いでもこの技を使いました。部屋の中の極太の支柱を粉々に粉砕しながら肉薄し、この技により黒死牟が初めて自身の刀身を見せています。

風の呼吸の一覧:弐ノ型 爪々・科戸風(そうそう・しなとかぜ)

風の呼吸・弐ノ型は「爪々・科戸風(そうそう・しなとかぜ)」という技です。

上段に構えた刀を振り下ろし、肉食獣の爪のように4連撃の斬撃を放ちます。

作中では刀を一回振っているだけに見えますが、刀の斬撃に風が伴い、4連撃の斬撃を発生させていると思われます。


この技は漫画19巻の第167話で黒死牟相手に使っており、黒死牟も練達の腕なので一振りで捌きました。

ただ「爪々・科戸風」の斬撃が黒死牟の刀を半分ぐらいまで抉っており、もう少しで折れそうになっています。

風の呼吸の一覧:参ノ型 晴嵐風樹(せいらんふうじゅ)

風の呼吸・参ノ型は「晴嵐風樹(せいらんふうじゅ)」という技です。

刀を袈裟斬り気味に振り、自身の周りに広範囲かつ高威力の渦上の斬撃を放ちます。


この技も漫画19巻の第167話で黒死牟相手に使っており、月の呼吸の攻撃に合わせて放つことで、攻撃しながらも自身を守る盾にもなりました。


特に黒死牟の月の呼吸は斬撃に細かい月輪がついており、受ける側も範囲でガードしなければ、剣を合わせただけで致命傷になりかねません。

風の呼吸の一覧:肆ノ型 昇上砂塵爛(しょうじょうさじんらん)

風の呼吸・肆ノ型は「昇上砂塵爛(しょうじょうさじんらん)」という技です。

低い体勢から刀を振り、前方から上空に向かって広範囲に斬撃を放ちます。特に上空にいる敵や、複数の相手などに有効です。


漫画19巻の第166話で、黒死牟が玄夜の首を斬ろうとしたところに実弥が駆けつけ、「昇上砂塵爛」で黒死牟の斬撃を防ぐとともに退かせました。

風の呼吸の一覧:伍ノ型 木枯らし颪(こがらしおろし)

風の呼吸・伍ノ型は「木枯らし颪(こがらしおろし)」です。

刀を振り抜いてj真の周りに巨大な螺旋状の斬撃を出す技です。大小様々な形状の螺旋を生み出すため、攻撃の軌道の予測が困難な上、対多数にも有効です。


漫画16巻の第136話で、実弥と義勇が柱稽古の一環で木刀で打ち合っているときに使いました。

木枯らし颪に対し、義勇は水の呼吸・漆ノ型・雫波紋突きで応戦し、実弥の木刀も義勇の木刀も粉々に砕け散るという、お互いにとんでもない威力の技でした。

風の呼吸の一覧:陸ノ型 黒風烟嵐(こくふうえんらん)

風の呼吸・陸ノ型は「黒風烟嵐(こくふうえんらん)」です。

下段の構えから刀を振り上げるような軌道を描き、大きな斬撃に小さい渦状の斬撃が追従してくる技です。

技の軌道としては炎の呼吸・弐ノ型・昇り炎天に近く、細かい渦がついているのは月の呼吸の特徴にも似ています。


漫画19巻の第168話で、実弥は黒死牟に重傷を負わされますが、その傷を呼吸と筋肉の収縮で止血した上でこの技を放ちました。

風の呼吸の一覧:漆ノ型 勁風・天狗風(けいふう・てんくかぜ)

風の呼吸・漆ノ型は「勁風・天狗風(けいふう・てんくかぜ)」です。

自身の体も宙返りするように空中で回転させながら斬撃を繰り出し、小さな竜巻状の攻撃を放ちます。


漫画20巻の第171話、黒死牟に向かって、悲鳴嶼行冥の岩の呼吸・壱ノ型・蛇紋岩・双極に合わせて出しています。

ここでは悲鳴嶼行冥の鉄球と手斧に、実弥の風の呼吸による渦上の斬撃を乗せてダブル攻撃、という連携技を見せました。

風の呼吸の一覧:捌ノ型 初列風切(しょれつかぜきり)

風の呼吸・捌ノ型は「初列風切(しょれつかぜきり)」です。

相手の間合いまで鋭く踏み込みながらすれ違い様に巨大な渦上の斬撃を見舞う技です。

作中の斬撃の大きさから、攻撃対象の周囲に広範囲の巨大な渦が発生しており、複数の相手にも同時に攻撃ができます。


漫画20巻の第176話で黒死牟の頸を落とした後、実弥が追い打ちの一撃として使いました。

また最終巻(23巻)の第198話でも、夜明け直前で焦りまくる無惨への追い打ちの一撃に使っています。

風の呼吸の一覧:玖ノ型 韋駄天台風(いだてんたいふう)

風の呼吸・玖ノ型は「韋駄天台風(いだてんたいふう)」です。

バク宙するように自身の体を空中で回転させながら刀を振り、巨大な渦上の斬撃を放ちます。

風の呼吸は作中で描かれている限りは玖ノ型までで、この「韋駄天台風」が風の呼吸の最後の型だと思われます。


最終巻(23巻)の第199話で、陽光から逃れようと体を肥大化させて逃げ回る無惨に使った技で、人間数人分はありそうなぶっとい腕を両断していました。

風の呼吸の奥義・最強技は?

基本的に全ての呼吸において、「この型が強い」といった優劣があるわけではなく、状況や相手の特徴に応じた型をその時の判断で使い分けます。

ただ一応は「壱ノ型が呼吸の基本」だったり、炎の呼吸の玖ノ型を「奥義」と呼んでいたり、月の呼吸のように型の番号が大きくなると攻撃範囲が急激に広がるなど、型の番号による傾向はあるようです。


その傾向から考えると、風の呼吸においても玖ノ型・韋駄天台風が奥義と言えるのかもしれませんね。

風の呼吸の使い手の一覧!

作中では風の呼吸の使い手は風柱である不死川実弥しかいません。

では他に使い手がいないかと言うと、可能性としては粂野匡近(くめのまさちか)も使えた可能性はあります。


匡近は実弥に育手を紹介した人物で、実弥はその育手から風の呼吸を学びました。

これはちょうど冨岡義勇が炭治郎に鱗滝左近次を紹介したのと同じパターンで、匡近も恐らく自分の育手を紹介したと思われます。


匡近は実弥と下弦の壱に挑んだ際に戦死してしまいますが、この時は実弥と匡近で、風の呼吸のコンビで戦っていたのかもしれませんね。

風の呼吸の派生の一覧!

風の呼吸は継国縁壱(つぎくによりいち)がいた始まりの呼吸の時代からある基本の呼吸の一つです。そのため歴史が長く、そこから派生した呼吸もいくつかあります。

ここでは作中で明らかになっている呼吸についてご紹介します。


派生も含めた全ての呼吸や型の一覧はこちらの記事でまとめています。

↓ ↓ ↓

鬼滅の刃の呼吸の一覧!全ての型まとめ!全集中の最強技は?
この記事では鬼滅の刃における全集中の呼吸の一覧や、全ての型、技をまとめましたのでご紹介致します。またその中でも最強技と名高いものも取り上げています。

風の呼吸の派生の一覧:霞の呼吸

霞柱・時透無一郎(ときとうむいちろう)が扱う霞の呼吸は風の呼吸の派生です。

その名の通り敵を霞にまくように、斬撃に霞のようなエフェクトが伴うのが特徴です。


風の呼吸のような暴風をイメージさせる荒々しさはありませんが、スピードは風の呼吸の特徴を受け継いでいます。

また無一郎オリジナルの漆ノ型・朧(おぼろ)は緩急をつけた動きで敵を撹乱しながら殲滅するという、それまでの霞の呼吸にはない特徴を持っています。

風の呼吸の派生の一覧:獣の呼吸

また嘴平伊之助(はしびらいのすけ)が扱う獣の呼吸も風の呼吸の派生という扱いです。

ただ伊之助のこの呼吸は恐らく過去に使っていた剣士はおらず、完全に伊之助オリジナルの呼吸です。


獣の呼吸の技の中には確かに風の呼吸の型を思わせるような斬撃を放つものがありますが、野生の感覚で広範囲を索敵したり、腕の関節を全て外して間合いを広げるなど、他の呼吸には無い型破りな技が多いです。


獣の呼吸の詳細はこちらの記事にまとめています。

↓ ↓ ↓

獣の呼吸の一覧や派生を解説!伊之助はどこで習得した?
この記事では鬼滅の刃で嘴平伊之助(はしびらいのすけ)が扱う呼吸である「獣の呼吸」の全型や技、派生元、伊之助がどこで獣の呼吸を習得したのか、その強さの秘密などについて解説します。

「風の呼吸の一覧&全型!不死川実弥の技や派生を解説!」まとめ

今回は鬼滅の刃に登場する「風の呼吸」の全ての型の一覧や解説、派生の呼吸などについてお話しました。


呼吸は使い手によってもイメージが変わってきますが、特に風の呼吸は不死川実弥が扱うため、とりわけ激しくて荒々しいイメージがありますw

各呼吸において様々な型があり、色々な特徴を持っているので、呼吸同士で連携する時の相性の良し悪しもありそうです。

作中では悲鳴嶼行冥と不死川実弥の連携プレーが見られましたが、他の柱との連携も見てみたいですね☆


鬼滅の刃の漫画やアニメを無料で見る方法や、鬼滅の刃の全ての呼吸&型のまとめ、柱の強さランキング、全キャラの強さランキング、不死川実弥のかっこいいシーンなどはこちらの記事をどうぞ

↓ ↓ ↓

「鬼滅の刃」の漫画とアニメを無料で楽しむ方法!海賊版、違法サイトは危険!
この記事では日本で社会現象になるほど大人気の「鬼滅の刃」の漫画やアニメを無料で楽しめる方法についてご紹介します。
鬼滅の刃の呼吸の一覧!全ての型まとめ!全集中の最強技は?
この記事では鬼滅の刃における全集中の呼吸の一覧や、全ての型、技をまとめましたのでご紹介致します。またその中でも最強技と名高いものも取り上げています。
鬼滅の刃の柱の強さランキング!最強は誰?弱いのはあのキャラ?
この記事では鬼滅の刃の最高戦力である「柱」の強さランキングをご紹介します。最強の柱と最弱の柱が誰になるのか、是非ご覧ください。
鬼滅の刃の強さランキング!柱、十二鬼月の最強は誰?
この記事では鬼滅の刃に登場するキャラクターの中で、強さ順に並べたランキングを作りましたのでご紹介します。
不死川実弥の結婚相手(嫁)は?かっこいいシーンも紹介!
この記事では鬼滅の刃の不死川実弥(しなずがわさねみ)の結婚相手(嫁)やかっこいい魅力、人気の秘密などについて考察します。

期間限定!鬼滅の刃のアニメを無料で見る方法!

鬼滅の刃のアニメを見逃した!

見たいけど無料がいい!


それならU-NEXTの31日間無料トライアルに登録するとアニメは見放題です☆

鬼滅の刃のアニメであれば何話でも見放題です。

しかも登録は30秒で終わるので、面倒は手続きはいりません。


鬼滅の刃を見終わったらすぐに解約しても良いです。

しかし無料トライアルは31日間有効なので、どうせならU-NEXTの10万作品を超える映画やドラマ、アニメなどを無料で楽しみまくることをオススメします。


\登録は30秒!鬼滅の刃のアニメが無料!/

/※解約も簡単!無料期間中なら0円!\

鬼滅の刃の解説トップページ
↓ ↓ ↓

鬼滅の刃のコラボグッズ最新情報はこちらの記事からどうぞ

鬼滅の刃のコラボグッズ一覧

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});