この記事ではサカモトデイズの第137話についてネタバレ解説します。
第136話ではカミハテの人外っぷりが描かれました。
第137話ではどんな展開になるのでしょうか。
- サカモトデイズの第137話のネタバレ
- 有月の動向
- ORDERの動向
※この記事はサカモトデイズのネタバレを含みます
目次の後から記事の本文が始まります。
サカモトデイズのネタバレや関連記事はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
【サカモトデイズ】ネタバレ情報
11巻 | ||||
89話 | 90話 | 91話 | 92話 | 93話 |
94話 | 95話 | 96話 | 97話 | |
12巻 |
||||
98話 |
99話 |
100話 |
101話 |
102話 |
103話 |
104話 |
105話 |
106話 |
|
13巻 |
||||
107話 |
108話 |
109話 |
110話 |
111話 |
112話 |
113話 |
114話 |
115話 |
|
14巻 |
||||
116話 |
117話 |
118話 |
119話 |
120話 |
121話 |
122話 |
123話 |
124話 |
|
15巻 |
||||
125話 |
126話 |
127話 |
128話 |
129話 |
130話 |
131話 |
132話 |
133話 |
|
16巻 |
||||
134話 |
135話 |
136話 |
137話 |
138話 |
139話 |
140話 |
141話 |
142話 |
|
17巻 |
||||
143話 |
144話 |
145話 |
146話 |
147話 |
148話 |
149話 |
150話 |
151話 |
|
18巻 |
||||
152話 |
153話 |
154話 |
155話 |
156話 |
157話 |
158話 |
159話 |
160話 |
|
19巻 |
||||
161話 |
162話 |
163話 |
164話 |
165話 |
166話 |
167話 |
168話 |
169話 |
|
20巻 |
||||
170話 |
171話 |
172話 |
173話 |
174話 |
175話 |
176話 |
177話 |
178話 |
|
21巻 |
||||
179話 |
180話 |
181話 |
182話 |
183話 |
184話 |
185話 |
186話 |
187話 |
|
22巻 |
||||
188話 |
189話 |
190話 |
191話 |
192話 |
193話 |
194話 |
195話 |
196話 |
サカモトデイズの137話のネタバレ最新話!上終(カミハテ)が(勝手に)語り始める!笑
サカモトデイズの第137話では上終(カミハテ)が勝手に過去を語り始めます笑
135話ではカミハテの狙撃能力の人外っぷりが描かれ、サカモトの右腕がぶち抜かれています。
→サカモトデイズの135話のネタバレ解説を見る
そこに平助が駆けつけており、平助は一人でカミハテに挑むのです。
136話では平助がカミハテに挑むも、カミハテの射撃能力が人外過ぎて、平助は防戦一方になっていました。
→サカモトデイズの136話のネタバレ解説を見る
137話ではサカモト達がカミハテの目的が気になっている中、シンがカミハテの思考を特定しました。
すると突然、
そのはずだった
あの時、サカモトさえ現れなければ・・!
と、勝手に過去を語り始めました。
サカモト達にとってはとても都合が良いタイミングです笑
サカモトデイズの137話のネタバレ最新話!カミハテとサカモトの因縁とは!?
サカモトデイズの第137話では9年前のエピソードが描かれます。
この時、カミハテはどこか遠い海外と思われる地で、なんと8km離れた場所から標的を狙っていました。
ちなみにこの標的がジョン・ペイチーという画家&殺し屋で、「殺した少女の血と涙と髄液を混ぜて絵の具にする」というド変態鬼畜キチガイです。
そしてカミハテが8kmの狙撃に成功すればギネスブックに掲載され、世界最高のスナイパーになれる瞬間だったのです。
ただカミハテが撃った瞬間、スコープの向こうには・・・
なんと当時のサカモトがいたのです。
サカモトは標的の背後に忍び寄っており、恐らくその場で殺そうとしていたのでしょう。
カミハテにとっては予想外のハプニングだったものの、標的には命中し、これによってカミハテは長距離狙撃ギネスに認定され、「最も影響力の有る100人の殺し屋」に日本人で初めて選ばれました。
サカモトデイズの137話のネタバレ最新話!カミハテのギネス記録は幻だった!!
サカモトデイズの第137話ではカミハテが狙撃したジョン・ペイチーの生前最後の作品が話題になっており、どうも
- キャンバスに銃弾の穴がある
- 死ぬその瞬間が絵に記録されている
ということで、「奇跡の遺作」として高く評価されていたのです。
で、ギネス記録にもなった標的の遺作ということで、クッソ引きこもりのカミハテは3年ぶりに外出し、フランスで展示されているその作品を見に行きました。
するとなんと・・・
その遺作にはジョン・ペイチーの血痕が残っていたのです。
その当時ジョン・ペイチーは絵画を描いており、カミハテは絵画越しに、ジョン・ペイチーの真正面から狙撃したため、銃弾の軌道から考えてもキャンバスに血が飛び散ることはありえません。
つまり、ジョンを殺したのはカミハテではなく、あの場にいたサカモトだったのです。
よってカミハテにとってサカモトはギネス記録が揺らぐ因縁の相手であり、「サカモトにだけはあの絵を見られるわけにはいかない」と考えていました。
だからカミハテはサカモトに「殺し屋展」に参加させたくないんですね。しょーもない動機ww
サカモトデイズの137話のネタバレ最新話!平助はカミハテの思いが分かる!?
サカモトデイズの第137話では場面が現在に戻ります。
平助はカミハテ相手に防戦一方となっており、カミハテは車のハンドルを狙撃して方向転換させて平助に突っ込ませたり、通行人の本のページ越しに狙撃してくるなど、相変わらず人外の腕をしています。
さらに平助はカミハテの狙撃から、
- 弾からこいつの気持ちが伝わってくる
- 狙撃に全てを捧げた奴の弾だ
と感じていました。
また平助は市街地で戦っているため、「また人を巻き込むのでは」と考えてしまい、タイでのトラウマによって動けなくなってしまうのです。
逆にカミハテは、ORDERのメンバーですらその姿を見た者がいないほど孤独な存在であり、
と自ら証明するため、ギネス記録などに誰よりもこだわっていました。
サカモトデイズの137話のネタバレ最新話!平助の一撃!!
サカモトデイズの第137話では平助が諦めかけたその時、「何よりも信頼できる弾道」をひらめくのです。
そして平助めがけてカミハテの弾丸が飛んできて、平助のライフルのスコープに着弾し、貫通して平助の頭がぶち抜かれた・・
と思いきや、紙一重で平助は致命傷を避けており、
カミハテと全く同じ軌道に乗せて、つにカミハテに一撃食らわせました。
変な話、平助がカミハテを完璧に信じたからこそ通った一撃ですね。
「サカモトデイズの137話のネタバレ最新話!平助が一撃入れる!?」まとめ
今回はサカモトデイズの第137話についてネタバレ解説しました。
平助は絶体絶命に陥るも、咄嗟のひらめきによってカミハテに一撃食らわせました。
次話でもカミハテとの戦いに注目ですね。
サカモトデイズのネタバレや関連記事はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
【サカモトデイズ】ネタバレ情報
11巻 | ||||
89話 | 90話 | 91話 | 92話 | 93話 |
94話 | 95話 | 96話 | 97話 | |
12巻 |
||||
98話 |
99話 |
100話 |
101話 |
102話 |
103話 |
104話 |
105話 |
106話 |
|
13巻 |
||||
107話 |
108話 |
109話 |
110話 |
111話 |
112話 |
113話 |
114話 |
115話 |
|
14巻 |
||||
116話 |
117話 |
118話 |
119話 |
120話 |
121話 |
122話 |
123話 |
124話 |
|
15巻 |
||||
125話 |
126話 |
127話 |
128話 |
129話 |
130話 |
131話 |
132話 |
133話 |
|
16巻 |
||||
134話 |
135話 |
136話 |
137話 |
138話 |
139話 |
140話 |
141話 |
142話 |
|
17巻 |
||||
143話 |
144話 |
145話 |
146話 |
147話 |
148話 |
149話 |
150話 |
151話 |
|
18巻 |
||||
152話 |
153話 |
154話 |
155話 |
156話 |
157話 |
158話 |
159話 |
160話 |
|
19巻 |
||||
161話 |
162話 |
163話 |
164話 |
165話 |
166話 |
167話 |
168話 |
169話 |
|
20巻 |
||||
170話 |
171話 |
172話 |
173話 |
174話 |
175話 |
176話 |
177話 |
178話 |
|
21巻 |
||||
179話 |
180話 |
181話 |
182話 |
183話 |
184話 |
185話 |
186話 |
187話 |
|
22巻 |
||||
188話 |
189話 |
190話 |
191話 |
192話 |
193話 |
194話 |
195話 |
196話 |
コメント