この記事では呪術廻戦の新田明(にったあかり)のプロフィールや術式、能力、かわいいシーン、声優などについて解説します。
新田明は呪術高専・東京校の補助監督として虎杖悠仁たちのサポート役を務めています。
また喋り方が特徴的でかなりフランクな女性なので、釘崎野薔薇も「新田ちゃん」と呼ぶくらい親しんでいます。
まずは新田明のプロフィールをご紹介してから、術式やかわいいシーンのまとめ、補助監督としての有能さなどを解説します。
<この記事で分かること>
◯新田明のプロフィール、術式や能力
◯新田明のかわいいシーン
◯新田明の封印術などの有能さ
◯新田新との関係
◯新田明の声優
※この記事は呪術廻戦のネタバレを含みます
呪術廻戦の全キャラクターの一覧やかわいい&美人ランキング、全ての術式の一覧などについてはこちらの記事にまとめています。
↓ ↓ ↓
呪術廻戦の新田明のプロフィール!年齢、誕生日、身長、体重、術式、趣味、声優など
新田明のプロフィールを下記のとおり一覧表にまとめましたのでご紹介します。
新田明は呪術高専・東京校の補助監督なので高専は卒業しており、虎杖悠仁たちよりは年上です。ただ普段の話し方がフランクで気さくなので、先輩というよりは友達のような感覚で話しています。
また作中では封印術の腕が良いと思われる描写もあります。
名前 | 新田明 (にったあかり) |
年齢 | 不明 (20代前半?) |
誕生日 | 不明 |
身長/体重 | 不明 |
所属 | 東京都立 呪術高等専門学校 補助監督 |
術式 | 無し |
等級 | 無し |
使用する呪術 | 結界術 封印術 |
趣味 | 車のカスタム |
声優(CV) | 不明 |
呪術廻戦の新田明の術式や能力、領域展開を解説
新田明の術式や能力などについてご紹介します。
ちなみに補助監督は「一応」戦闘は禁じられていますが、あくまで「一応」という程度の規定なのでいざとなれば戦闘も辞しません。
新田明の術式
新田明には生得術式がありません。
呪術高専には最初から補助監督志望で入っており、その目的は弟・新田新(にったあらた)の監視のためです。
ちなみに明は呪術高専・京都校出身です。
新田明の結界術や封印術
新田明は術師のサポートがメイン業務であるため、術師を任務先に送り届けたり、外から現場に帳(とばり)を降ろしたり、時には呪物に応急処置的な封印を施すこともあります。
結界術や封印術は術師であっても誰でもできるものではないため、呪術界にとってもこれができる補助監督の存在は極めて重要です。
新田明の領域展開
新田明の領域展開は本編に登場していません。
領域展開は一級術師ですら扱える者は極々限られているほど高度な技術であるため、恐らく新田明は扱えないと思われます(もし扱えるなら補助監督ではなく術師になっていますね笑)。
呪術廻戦の全ての領域展開についてはこちらの記事にまとめています。
↓ ↓ ↓
呪術廻戦の新田明が美人&かわいい!作中の登場シーン
新田明は前述のとおり補助監督として術師のサポートがメインの業務なので、普段は虎杖悠仁たちの補助的な役回りです。
作中の補助監督の中でも伊地知潔高に次いで登場頻度が高く、その独特の口調や容姿が「かわいい」と評判のキャラです。
実際に作中の新田明の登場シーンやかわいいシーンについて見ていきましょう。
新田明の口癖は「◯◯ッス」
新田明の代名詞とも言える特徴がこの口調で、年下の虎杖悠仁たちに対しても「◯◯ッス」という話し方をします。
この話し言葉が完全に身に染み付いており、ホテルで待機だったはずの虎杖悠仁や釘崎野薔薇がいなくなっていた時も独り言で「いねぇッス!!」と口にしています。
この一見軽い話し方もあって、年下の虎杖悠仁達からも親しまれているようです。
コミュニケーション能力が高い&責任感・使命感が強い(7巻の第56話)
漫画7巻の第56話で八十八橋の呪いについて聞き込み調査をしていた際、新田明がフォローを入れているシーンがあります。
この時は既に呪いにかかっていると見られる女性から話を聞いていた際に不安がっていたところ、新田明スマイルで即席のフィクションを話してなだめていました。
「心霊スポットにおける電磁波と電化製品への影響」についてのレポート課題をやっているという舌を噛みそうなストーリーを一瞬で作り上げてスラスラと話すあたり、こういった一般人への対応にも慣れているようです。
しかしこの笑顔の裏では「嘘つくからには助けないと・・!!」と思っており、新田明の使命感と責任感を感じるシーンでした。
キレると怖い新田明その1(7巻の第60話)
漫画7巻の第60話の扉絵で、ホテルで待機中であるはずの虎杖悠仁たちがいないことに気付いた新田明の様子が描かれています。
八十八橋の事件は当初虎杖悠仁、伏黒恵、釘崎野薔薇が担当しましたが、途中で3人の手に余る任務になってしまったために待機が命じられていました。
しかし伏黒恵が現場に残ったのを見た虎杖と野薔薇も現場に駆けつけ、無断で八十八橋の事件に当たりました。
そんな中、3人の監督責任がある新田明は「3人がいない&電話にでない」ことでブチギレ、「どこ行ったガキ共ォ!!」とヤンキー口調になって車を飛ばしていました。
普段は気さくでにこやかな新田明がブチ切れたレアなシーンです笑
キレると怖い新田明その2(8巻の第63話)
漫画8巻の第63話で、八十八橋の任務やイレギュラーな戦闘が全て終わった後のシーンです。
ホテルにいたはずの虎杖悠仁たちがいなくなったことで車を飛ばし、ヤンキーモードで
クラァッ!!!
オマエらぁ!!!
と怒鳴りまくっています。
新田明がキレるといつもの「◯◯ッス」という口調は鳴りを潜めてヤンキー風の言葉遣いになるようですね笑
「待機ッス」のジェスチャーがかわいい(10巻の第83話)
漫画10巻の第83話で渋谷事変が勃発した時のシーンです。
渋谷に大規模な帳(とばり)が降りて一般人が閉じ込められたことで術師が勢揃いしていましたが、呪術界上層部の判断により五条悟以外の術師は待機命令が出ていました。
補助監督はそういったことも含めた連絡係を担っており、新田明も渋谷事変では連絡係として走り回っています。
両手でストップをかける分かりやすいジェスチャーがかわいいですね笑
呪術廻戦の新田明は特級呪物の封印術もできる優秀な補助監督!
先述のとおり新田明は呪術高専・東京校の補助監督で、主な業務は術師の補助・サポートであるため、基本的に戦闘に参加することはありません。
ここでは新田明の補助監督の仕事っぷりについて解説します。
普段は運転手や任務の補助
新田明の普段の業務の一つが「術師を任務先まで送り届けること」や「高専生の管理監督」です。
術師はその階級に応じた任務を指名されますが、新幹線や飛行機を使うような遠方の任務地を除けば車での移動が多いです。
新田明の他、伊地知潔高もよく術師を車で任務地まで送り届けています。
また虎杖悠仁たちは呪術師とは言え呪術高専の学生であるため、任務地まで送り届けた補助監督が「管理監督」として管理責任を持ちます。
それもあって、八十八橋の一件で待機中であるはずの虎杖悠仁たちが消えたのを見た新田明がブチ切れていました笑
伊地知潔高の術式や詳細情報についてはこちらの記事にまとめています。
↓ ↓ ↓
宿儺の指など特級呪物の封印もできる(8巻の第63話)
漫画8巻の第63話で、新たに回収した特級呪物「宿儺の指」について釘崎野薔薇が
とりあえず新田さんに連絡して
応急で封印してもらわねぇと
と口にしています。
結界術を使えるかどうかについては、ある程度は努力で何とかなる範囲です。ただ強い術師であれば結界術が堪能というわけでもないため、難易度もそれなりに高い技術の一つです。
同様に封印術についても誰でもできるわけではありません。特に「宿儺の指」のような特級呪物を封印するとなると相当難易度が高いと思われます。
新田明は「宿儺の指」ですら応急処置的に封印できるようなので、補助監督としてかなり優秀なキャラのようです。
ちゃっかり仕事をぶん投げる臨機応変さ(7巻の第55話)
気さくでコミュニケーション能力が高く、封印術なども堪能なデキる女性・新田明ですが、漫画7巻の第55話で伏黒恵の旧知の仲の先生がいると判明した瞬間に
じゃ
後任せたッス!!
と秒で丸投げするちゃっかりさも持ち合わせています笑
何でもかんでも抱え込ますに適材適所で指示を飛ばせる新田明は、職場の上司としても優秀な人物かもしれません。
呪術廻戦の新田明と新田新の苗字と髪色が同じ!関係は?(※新情報追加)
呪術高専・京都校の一年生・新田新(にったあらた)は、新田明と髪型や髪色が似ているかつ苗字も同じキャラです。
2人の詳細は本編で明かされていませんが、容姿と苗字から姉弟か親戚関係にあるものと思われます。
もし血縁関係がある場合、呪術高専の東京校と京都校にそれぞれ分かれて所属しているのも何か理由がありそうですね。
<新情報追記☆>
呪術廻戦の公式ファンブックより、新田明と新田新が姉弟であることが明かされました。明いわく、弟の監視のために補助監督になったようです。
新田新の術式や能力などについてはこちらの記事にまとめています。
↓ ↓ ↓
呪術廻戦の新田明の声優は誰?
新田明の声優はまだ決まっていません。
ネット上やSNS上では新田明の声優については佐倉綾音(さくらあやね)説や、戸松遥(とまつはるか)説などが流れているようです。
ご参考までに佐倉綾音と戸松遥が演じてきたこれまでのアニメキャラの動画を添付します。
どちらも新田明のキャラには合っていそうな声色ですね。
呪術廻戦の漫画を無料で読む方法!
呪術廻戦のあの巻を読みたい!
でも無料がいい!
それならU-NEXTの31日間無料トライアルに登録すると貰える600Pを利用すれば無料で読めます☆U-NEXTの漫画視聴画面 通常であれば459円かかるところですが、U-NEXTに登録するだけで600P(=600円分)貰えるので、無料で呪術廻戦のお好きな巻を読めます。
しかも登録は30秒で終わるので、面倒は手続きはいりません。
呪術廻戦を読み終わったらすぐに解約しても良いです。
しかし無料トライアルは31日間有効なので、どうせならU-NEXTの14万作品の映画やドラマ、アニメなどを無料で楽しみまくることをオススメします。
もちろん呪術廻戦のアニメも無料で全て観れますよ☆
登録は30秒!呪術廻戦を無料で読める!※解約も簡単! 無料期間中に解約すれば0円です
「呪術廻戦の新田明はかわいい&優秀な補助監督!術式や能力を解説」まとめ
今回は呪術廻戦の新田明のプロフィールや術式、能力、かわいいシーン、声優などについて解説しました。
新田明は補助監督なので本編ではメインで活躍するキャラではありませんが、独特の喋り方やノリからも人気が高いです。
補助監督とは言え、渋谷事変では呪詛師に危うく殺されそうな目に遭うなど危険も多いため、最後まで生き延びてほしいですね。
呪術廻戦の関連記事はこちらもどうぞ
↓ ↓ ↓
コメント