サカモトデイズのかっこいいキャラやシーンを紹介!イケメン男が多い!

サカモトデイズのかっこいいキャラやシーンを紹介!イケメン男が多い!

記事内に広告が含まれています

この記事ではサカモトデイズのかっこいいキャラやシーンを紹介していきます。

本作には沢山のかっこいいキャラクターが登場します。

果たしてどのようなキャラクターがいるのでしょうか。

早速詳しくみていきましょう。

この記事で分かること
  • サカモトデイズのかっこいいキャラやシーン

※この記事はサカモトデイズのネタバレを含みます
下記の関連記事及び目次の後から記事の本文が始まります。

サカモトデイズの関連記事はこちらもどうぞ

↓ ↓ ↓

サカモトデイズの解説&考察

サカモトデイズのかっこいいキャラは誰?特徴や性格を紹介!

ここではサカモトデイズに出てくる、かっこいいキャラクターを紹介します。

また、そのキャラクターの特徴や性格も一緒に明記しておきました。

朝倉シン

朝倉シン(C)鈴木祐斗/集英社

まずは人気投票第1位のシン

シンはかつて坂本の部下でした。

今も坂本の右腕としてともに活動しています。

彼の能力はエスパー。

研究所で飲んでしまった薬により、半径20m以内の人や動物の心を読むことが出来るようになったのです。

普段は坂本商店ので働いています。

南雲

南雲(C)鈴木祐斗/集英社

次は人気投票2位の南雲

南雲は坂本の殺し屋時代の同期です。

彼はいつも適当で、平然と嘘をつきます。

しかし強さは本物。

シンにも心を読まれないほどです。

実力はまだそこが知れません。

神々廻

神々廻(C)鈴木祐斗/集英社

次は神々廻

人気投票第4位です。

神々廻はオーダーのメンバーの1人です。

同じオーダーのメンバーの大佛に突っ込みをいれる関西弁が印象的なキャラです。

大佛とのナイスコンビには目が離せません。

坂本太郎(サカモト)

サカモト(C)鈴木祐斗/集英社

主人公の坂本太郎

人気投票は以外にも第5位。

坂本のプロフィールを紹介します。

1993年11月21日生まれの27歳。

現在は嫁と娘の3人家族の大黒柱です。

現在は坂本商店の店長をしていますが、昔はオーダーとして活動しており、最恐の殺し屋として恐れられていました。

今となっては、太った一般男性です。

勢羽夏生

勢羽夏生(C)鈴木祐斗/集英社

次は人気投票第6位の勢羽夏生

勢羽は政府非公認の科学組織である、LABO(地下科学研究施設)を乗っ取った殺し屋集団の1人です。

ただ実はとてつもない技能を持つエンジニアで、透明人間になれるスーツなども製作しています。

楽(C)鈴木祐斗/集英社

人気投票第9位。

はスラーの仲間の1人です。

普段はテンションが上がるところもなく、やる気がなさそうに見えます。

ただ戦闘能力は絶大で、巨大なハンマーで殺連を壊滅させたり、JCCの入学試験では軟柔の体を操って殺し屋たちを次々と殺していくほどの実力です。

篁(C)鈴木祐斗/集英社

続いて人気投票8位の

篁はいつも何かをつぶやいている老人です。

オーダーのメンバーの1人で、強さは最強と言っても過言ではないです。

その日本刀では切れないものがないのかというほどの居合切りの達人です。

真霜平助

眞霜平助(C)鈴木祐斗/集英社

人気投票10位。

平助は跳弾を使う狙撃の名手です。

人に勝るものがなかった平助は狙撃を極めました。

初めは坂本を狙う刺客でしたが、坂本にぼろ負け。

しかし刺激の腕を坂本に褒められた平助は商店の常連となります。

スラー(有月)

✕(スラー)(C)鈴木祐斗/集英社

スラーは日本殺し屋連盟(殺連)の壊滅を目論む組織のトップです。

彼が居た現場には×印が付けられています。

坂本とは過去にも何度も戦いを繰り広げており、坂本に懸賞金をかけた人物でもあります。

本名は有月といい、殺連時代は坂本や南雲と同期として活動していました。

現在はその殺連をつぶすために行動しています。

サカモトデイズのかっこいいシーン一覧!戦闘シーンが熱い!

ではサカモトデイズには、どのようなかっこいいシーンがあるのでしょうか。

ここではサカモトデイズのかっこいい戦闘シーンをご紹介していきます。

シンが命がけの戦い(漫画2巻の第8話)

シンが命がけの戦い(漫画2巻の第8話)(C)鈴木祐斗/集英社

シンは坂本が死を恐れていることをバカにされて頭に来ます。

しかしそれを否定はしませんでした。

坂本には家族を守るという超難関ミッションの最中だから死ぬわけにはいかない。

そんな坂本の生きざまを肯定するためにシンは命がけで戦います。

観覧車の中で向かい合う構図が神(漫画2巻の第12話)

観覧車の中で向かい合う構図が神(漫画2巻の第12話)(C)鈴木祐斗/集英社

ボイルとの死闘を繰り広げる坂本(痩せています)。

坂本もボイルの強さを認めます。

しかしそのボイルを圧倒する坂本の強さ。

引退してなおこれほどまでに強いのかボイルは不思議に思います。

坂本は人を傷つけるためではなく、大切な人を守るために戦っているから強いのです。

そして同期の2人が互いに認め合い、突き破られた観覧車の中で向かい合う姿は男の友情を感じます。

まさにハードボイルドですね。

シン&サカモトと真霜のガチ勝負(漫画3巻の第18話)

シン&サカモトと真霜のガチ勝負(漫画3巻の第18話)(C)鈴木祐斗/集英社

サバイバルゲームで仲間だった真霜が仲間割れをします。

自分が狙っていた坂本太郎がチームのメンバーだったと気が付いたのです。

スナイパーとの戦いにシンは苦戦しますが坂本が支持を出します。

坂本はどんな相手とも冷静に戦います。

経験と昔のスキルは今も健在です。

シン&サカモトの連携プレイ(漫画3巻の第25話)

シン&サカモトの連携プレイ(漫画3巻の第25話)(C)鈴木祐斗/集英社

相手を攻撃しようとするとシンを攻撃してしまうスイッチが入る。

シンを攻撃しようとするとそのスイッチを切られてしまい、シンを攻撃してしまう。

こんな絶体絶命の状況でも2人が協力すれば乗り越えられます。

でもこの2人じゃないと成立しない戦い方です。

シンは相手の前に立ち、坂本はシンを攻撃。

シンは坂本の攻撃を読み、避けると相手にだけ攻撃が当たる。

これは信頼のある2人だからこその連携ですね。

電車内で鹿島をフルボッコ(漫画4巻の第30話)

電車内で鹿島をフルボッコ(漫画4巻の第30話)(C)鈴木祐斗/集英社

お年寄りが電車に乗ってきたときに、ここは優先席だといい鹿島をぶっ飛ばします。

そして迷惑にならないよう?に連結部で鹿島をボッコボコに。

このときの坂本は狂気じみています。

シンがソウを圧倒(漫画5巻の第41話)

シンがソウを圧倒(漫画5巻の第41話)(C)鈴木祐斗/集英社

シンはこの時に能力が覚醒します。

人の潜在意識まで読むことが出来るようになったのです。

それによってまるで未来が見えるかのように相手の動きが見えるようになりました。

もう誰もシンには追い付けません。

南雲が初めて武器を披露(漫画6巻の第46話)

南雲が初めて武器を披露(漫画6巻の第46話)(C)鈴木祐斗/集英社

いつも適当に戦う南雲がついに武器を手にしました。

1本の棒のようなものを出すとそこから6本の武器が出てきました。

毎回同じ殺り方だと飽きるからだそうです。

南雲らしいですね。

篁が東京タワーの支柱をぶった切る(漫画6巻の第49話)

篁が東京タワーの支柱をぶった切る(漫画6巻の第49話)(C)鈴木祐斗/集英社

こんなことがあるのでしょうか。

東京タワーが倒れかけています。

それをロープで引っ張り持ちこたえる坂本。

まあこれもすごいのですが。

篁は東京タワーの支柱をぶった切り倒れるのを止めました。

楽が大暴れ(漫画6巻の第51話)

楽が大暴れ(漫画6巻の第51話)(C)鈴木祐斗/集英社

が殺連に潜入し、職員を次々と殺していきます。

侵入から2分、1階から3階までで40人。

プロの殺し屋集団を一人で無双しまくるガチのバケモノです。

目の前にいる人間を止まることなく殺していきます。

篁がビルごと斬る(漫画6巻の第52話)

篁がビルごと斬る(漫画6巻の第52話)(C)鈴木祐斗/集英社

大暴れの楽の前に立ちはだかるのが篁。

篁のヤバさは楽も気が付いたよう。

楽の攻撃を止めるとビルごと周りの物を切ってしまいました。

篁の刀に切れないものはあるのでしょうか?

篁が手すりに乗って斬りかかるポーズがカッコ良すぎる(漫画7巻の第55話)

篁が手すりに乗って斬りかかるポーズがカッコ良すぎる(漫画7巻の第55話)(C)鈴木祐斗/集英社

ビルでの戦いは続きます。

坂本、スラー、楽、篁が混戦を繰り広げいます。

淡々と攻撃を防御し、目の前の物を切り裂いていく篁。

いつも素早い動きをしていますが、この時も手すりを利用し身軽に相手の後ろを取ります。

篁にかかれば手すりもフィールドになるようです。

飛行機の上での激戦(漫画9巻の第71話)

飛行機の上での激戦(漫画9巻の第71話)(C)鈴木祐斗/集英社

坂本は周りにあるもの全てが武器になりなす。

今回選ばれたのは飛行機です。

壊れた飛行機を一体どう使うのか。

左翼に敵を乗せて、坂本はその体重を活かして右翼へ飛び乗ります。

てこの原理で相手は上空へ放たれます。

周が階段お手すりを起用にぶった切る(漫画10巻の第85話)

周が階段お手すりを起用にぶった切る(漫画10巻の第85話)(C)鈴木祐斗/集英社

教育実習生(坂本)周の戦いはいきなり始まります。

坂本から鍵を奪った周はヌンチャクを使い階段の手すりを壊します。

なんて器用な攻撃でしょうか。

シンがクラブジャムを撃破(漫画11巻の第95話)

シンがクラブジャムを撃破(漫画11巻の第95話)(C)鈴木祐斗/集英社

シンは驚くほどに成長しています。

自分の能力に加えて武器科で手に入れたグローブを使い、力を限界めい一杯引き出すことができるようになりました。

教えられたことを吸収してグローブをはめた右手でクラブジャムまでも撃破してしまいます。

神々廻が四ツ村を撃破(漫画12巻の第100話)

神々廻が四ツ村を撃破(漫画12巻の第100話)(C)鈴木祐斗/集英社

神々と四ツ村の戦いはまさに死闘。

元オーダーVS現オーダーの戦いです。

四ツ村も元オーダーというだけあって実力は本物。

ですが、現オーダーの神々が1枚上手ですね。

ハンマーを鏡がわりに使って戦うなんてセンスの塊です。

成長したシンがサカモトに挑む(漫画12巻の第106話)

成長したシンがサカモトに挑む(漫画12巻の第106話)(C)鈴木祐斗/集英社

物語の中でシンが成長を続けていることはお伝えしました。

シン自身も自分の成長は実感していました。

しかし坂本はみんなを置いて1人で戦いへ向かいます。

シンだけはそれに気がつきます。

シンはまだ認めてもらえていないと、坂本に対して感情的になり坂本に挑みました。

そこでシンの成長を目の当たりにした坂本は本当の意味で信頼をするのです。

ぶつかることで信頼を得ることが出来る、とてもいい師弟関係です。

「サカモトデイズのかっこいいキャラやシーンを紹介!イケメン男が多い!」まとめ

この記事ではサカモトデイズのかっこいいキャラやシーンを紹介しました。

サカモトデイズにはたくさんのかっこいいキャラクターがいることがわかりましたね。

新しいキャラクターの登場にも期待です☆

サカモトデイズの関連記事はこちらもどうぞ

→サカモトデイズのキャラ一覧を見る

→サカモトデイズの死亡キャラ一覧を見る

→サカモトデイズの強さランキングを見る

→サカモトデイズの完結はいつ?結末&最終回の展開を解説

→サカモトデイズが打ち切り?

→サカモトデイズのアニメはいつ?

→サカモトデイズの名言一覧を見る

→サカモトデイズは面白い?つまらない?

→サカモトデイズの名シーン一覧を見る

→サカモトデイズの各巻の感想や評価を見る

サカモトデイズの解説&考察

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});