この記事では片田舎のおっさん、剣聖になるの32話についてネタバレ解説します。
31話ではベリルが魔術師の子供たち5人を圧倒しました。
32話ではどんな展開になるのでしょうか?
- 片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ
- 第2部の展開
※この記事は片田舎のおっさん、剣聖になるのネタバレを含みます
目次の後から記事の本文が始まります。
片田舎のおっさん、剣聖になるのネタバレや関連記事はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
片田舎のおっさん、剣聖になるのネタバレ情報

- 片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!ルーシーが剣聖に負けたことがある!?
- 片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!ファウステスは元エース!!
- 片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!ファウステスが剣魔法を嫌う理由とは!?
- 片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!魔術の元エースvs片田舎の剣聖!
- 片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!ファウステスの念動術はルーシーレベル!!
- 片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!魔剣は魔術・魔法を斬れる!!
- 片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!ベリルが情報を更新
- 片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!ファウステスの念動術がヤバい!
- 片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!ファウステスの引き出しが多すぎ!
- 片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!ベリルが拘束される!?
- 片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!剣はどこに!?
- 片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!勝負あり!!
- 片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!勝負あり!!
- 片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!フィッセルが先生をやっている!!
- 片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!魔術学院の地下に研究所が!?
- 片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!魔法研究所にネームドが!?
- 片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!ベリルとロノ・アンブロシアが対峙!
- 「片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!ベリルvsファウステス!!」まとめ
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!ルーシーが剣聖に負けたことがある!?
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話ではルーシーとファウステスの過去が描かれます。
31話ではベリルが剣だけで魔術師の子供たち5人に圧勝しました。
→「片田舎のおっさん、剣聖になる」の31話のネタバレ解説を見る
そんなベリルに、学院の教頭であるファウステスが勝負を挑むのです。
32話では数十年前、まだファウステスが若かりし頃にルーシーに稽古をつけてもらっており、ルーシーが「大昔に「剣聖」と呼ばれた剣士に負けたことがある」と語っています。
またルーシーは「あれは楽しかった」と笑いながら話しており、逆に言うとルーシーを楽しませるにはそれほどのレベルを連れてこないといけないんですね。
魔術とは子供の魔術師が達人の剣士を蹂躙するほどの優位性を誇るのに、魔法師団トップのルーシーが負けるほどの「剣聖」はただただ人外の存在だったのでしょう。
またベリルですらルーシーとは引き分けで終わっており、当時の「剣聖」はベリル以上の化け物だったのかもしれません。
ちなみにこの回想シーン、あのファウステスが若い頃なので、恐らく50年くらい前なはずです。
にもかかわらずルーシーは今と変わらず若い見た目のまま、しかもルーシーが語るのは「大昔に剣聖に負けた」という話なので、本当に何歳なんでしょうね笑
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!ファウステスは元エース!!
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話ではファウステスがベリルに「一手願いたい」と、一騎討ちを申し出ています。
この状況に学内がざわついており、何しろ教頭であるファウステスは魔法師団の元エースなのです。
「エース」とは魔法師団において、師団長に次ぐ実力者が呼ばれるのですが、現エースがフィッセルなので、少なくともファウステスはフィッセルレベルの強さはあるでしょう。
ただフィッセルは剣魔法の使い手であり、純粋な魔術師であるファウステスとは戦闘スタイルが全く違います。
ベリルとの戦いでそこがどう効いてくるか注目ですね。
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!ファウステスが剣魔法を嫌う理由とは!?
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話ではフレドーラばミュイの隣に座り、「どちらが勝つと思います?」と尋ねています。
ベリルの強さを知っているミュイですらもこの勝負の行方は分からず、ファウステスもめちゃくちゃ強いことが見て取れるのです。
そしてその昔、ファウステスの過去の教え子の回想シーンが描かれ、彼は「魔術と剣術を組み合わせた資料があった」と持ち込んでいました。
実は彼の魔力は魔法師団の中でも少なめだったため、「これなら魔力が少なくても剣で補える」と考えたのです。
当時のファウステスも「やってみろ。私もできるだけ手伝おう」と、彼が大成するためにも試させたのですが・・・
彼は志半ばでならず者の魔術師達との交戦で死亡してしまったのです。
これ以降、ファウステスは教え子が剣魔法の資料を持ってきても即座に却下し、「駄目だ。君を必ず一人前にする」「剣には手を出すな」と言うようになりました。
教え子を失ってしまったことがトラウマで剣魔法を遠ざけていたんですね。
そしてファウステスは、
フィッセル君が「特別」なのか
それとも
君がいれば「彼」を救えたのか
と、あの時の答え合わせをここでしようとしています。
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!魔術の元エースvs片田舎の剣聖!
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話ではファウステスがベリルに対して、「抜きたまえ。木剣では駄目だ」と告げ、さらに・・
と口にしており、完全にマジモードです。
ベリルも素直に、ゼノ・グレイブルで作った魔剣を抜きました。
ベロリにとってはルーシー以来となる凄腕魔術師との対戦ですね。
そして初手からファウステスの魔法が発動し、地面が水面のように波打ち始めました。
これにベリルは足を取られており、さらにファウステスの次の一手が来ようとしています。
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!ファウステスの念動術はルーシーレベル!!
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話ではファウステスが魔術で地面を波立たせ、
さらに土の巨人を生成しています。
ベリルはかつてルーシーにファウステスの能力について聞いており、
手を触れず物を動かす
魔術師の基礎魔術
ファウステスはこれの達人
その精度はわしに並ぶ
とまで口にしていたのです。
そしてベリルがファウステスに肉薄しようとするも、ファウステスは大量の石畳をつぶて代わりに飛ばし、同時に土の巨人まで攻撃してきました。
ただここで、ベリルが石畳も土の巨人も斬らずに避けるだけだったため、ファウステスが不思議そうにしています。
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!魔剣は魔術・魔法を斬れる!!
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話ではファウステスが途中で攻撃を止め、ベリルに「なぜ魔術を斬らない?」と尋ねます。
ベリルは以前にルーシーが作り出した炎の人形を斬っても意味が無かったため、その経験から無闇に魔術を斬らないようにしていたようです。
ただあの時にベリルが持っていたのは普通の剣で、今ベリルが手にしているのはゼノ・グレイブルの魔剣であるため、剣自体が魔力を宿しているのです。
よってこの魔剣なら魔術や魔法を斬ることが可能で、「念動術」の場合は斬られた物が制御を失うようですね。
これはベリルにとってあまりにも大きな情報で、これを知らずに魔術師と戦っていたら死活問題になっていたでしょう。
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!ベリルが情報を更新
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話ではファウステスの教えを受けて、ベリルが改めてゼノ・グレイブルの魔剣を一回振りました。
ベリルは剣を手に、何かをぶつぶつ呟いています。
これまでは「魔術は斬っても意味ない」という認識で戦っていましたが、今後は「魔術は斬れる」ということで戦術が大きく変わってくるため、頭の中を更新したのでしょう。
こうしてベリルvsファウステス戦が再開します。
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!ファウステスの念動術がヤバい!
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話では戦闘が再開し、ファウステスの念動術が次々に襲ってきます。
ベリルは石畳の雨を避けつつ、土の巨人の手を切りますが、ファウステスはその隙にベリルの周りの地面をせり立たせて囲みました。
こうして即席の檻に囚われたベリルに向かって土の巨人が拳を振り上げますが、ベリルは一瞬で檻を滅多切りにして脱出し、土の巨人も瞬時にぶった斬ります。
そしてついにベリルはファウステスに肉薄するのです。
その表情はシュプールと戦った時のように楽しげですね。
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!ファウステスの引き出しが多すぎ!
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話ではファウステスが透明の球体を生み出しました。
これはかつてルーシーが宵闇を閉じ込めた魔術と同じで、ベリルをこの球体で拘束しようとします。
しかしベリルはゼノ・グレイブルの魔剣でその球体すらも斬り飛ばし、
その場で大爆発が起こりました。
そして爆煙でファウステスは一瞬ベリルの姿を見失います。
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!ベリルが拘束される!?
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話ではベリルが爆煙の中から鞘をファウステスに向かってぶん投げます。
ファウステスは念動術で鞘を止めるも、ベリルはファウステスの顔面を狙っていたため、ファウステスの視界が半分以上奪われるのです。
しかしファウステスは僅かな視界の中からベリルの足先だけを瞬時に見極め、ベリルの服に念動術を発動しました。
これによりベリルは自身の服や紐で絞め上げられて拘束されます。
ちなみに念動術は距離に反比例して出力が落ちるため、距離が離れている間はこの芸当ができなかったようですね。
しかしこれだけ至近距離ならこのままベリルを絞め落とすことも可能です。
逆にファウステスとしては、剣士相手にここまで接近を許したことが信じられないでしょう。
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!剣はどこに!?
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話ではファウステスがベリルを拘束するのですが、よく見るとベリルは手ぶらでした。
ファウステスも「剣は・・?」と気づき、その次の瞬間、
ゼノ・グレイブルの魔剣が頭上から降ってきました。
ファウステスに直撃はしなかったものの、ファウステスの杖を切断します。
ベリルが鞘をぶん投げ、自身の姿を晒したのは囮だったんですね。
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!勝負あり!!
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話ではファウステスが杖を切断され、念動術の効果が切れました。
これでベリルが自由の身となり、
最後は正拳突きの寸止めで終わります。
だいぶギリギリでしたが、魔術師団の元エース・ファウステスとの戦いはベリルが勝利しました。
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!勝負あり!!
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話ではファウステスが「勝負あった。見事だ」と口にし、ベリルの勝利で終わりました。
魔術学院に通っている生徒たちも「魔術が剣に負ける」という信じがたい光景を目にして、歓声を上げる者や驚愕して絶句している者もいます。
ちなみにベリルはファウステスに勝った時ですら、
服を操られる間合い・・
死角は・・
などとブツブツ独り言を言っており、恐らく対魔術師の情報がこれで更新されたのでしょう。
次にファウステスと戦う機会があったとしても、手の内を知ったベリルが圧勝しそうですね。
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!フィッセルが先生をやっている!!
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話ではベリルvsファウステスから数日後、剣魔法科の様子が描かれます。
思っていたよりフィッセルがちゃんと先生をやっていますね笑
またファウステスも老体なのに木剣を持ってプルプルしていました笑
「生徒が受ける授業は身を持って理解せねば」ということで、ファウステスの責任感の強さを感じますね。
ちなみにフィッセルは生徒たちに課題を課しており、
課題の素振りも忘れないで
千回
と言いかけたところで、ベリルが被せ気味に「ひとまず百回目指してみよう」と強引に訂正しています笑
スパルタ自主トレをやってきたフィッセルの狂った感覚は相変わらずのようですね笑
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!魔術学院の地下に研究所が!?
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話では授業の後、ファウステスがベリルをとある場所に案内します。
そこは魔術によって存在を隠されており、当然ながら一般公開はされていない場所でした。
それが学院地下にある魔法研究所であり、ここではあらゆる魔法の解明、魔術転用への研究、さらには危険な魔法生物や呪物の管理までしているのです。
生徒どころか教員関係者にしか明かされていない、学院の最重要機密であるため、外に漏らしたら極刑だそうです笑
ただファウステスによると「実際には関係者全員「口封じの術」が施されるだけ」ということで、どっちにしてもここの存在をバラしたら怖い刑が課せられるみたいですね笑
ちなみにフィッセルによると、規則に厳しいファウステスは魔法研究所についてはベリルに明かさず秘匿するつもりだったようで、ベリルとの一戦で何か思うところがあったのでしょうか。
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!魔法研究所にネームドが!?
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話ではファウステスがベリルとフィッセルを連れて、何やら物々しい雰囲気の訓練場に来ました。
そこは牢屋も兼ねており、地下で最も頑丈に作られているということで、ヤバい雰囲気しかしません笑
そしてそこにいるのは・・・
ロノ・アンブロシア
でした。
ネームドと言えばゼノ・グレイブル然り、ベリルやスレナのレベルじゃないと話にならないほどの化け物です。
ただこのロノ・アンブロシアに関しては封印する術を確立したため、今となっては魔法師団や教員の訓練に利用しているようですね。
ロノ・アンブロシアに近づくと自在に姿を変え、さらに相手の危険度を判定し、相対した者によって色んな形の生物に姿を変えるのです。
フィッセルの時はバカでかい深海生物、ファウステスの時は地竜のような姿だったようです。
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!ベリルとロノ・アンブロシアが対峙!
片田舎のおっさん、剣聖になるの32話ではファウステスとフィッセルが「ベリル相手だとどんな生物が現れるのか見てみたい」ということで、ベリルがロノ・アンブロシアの前に立たされます笑
するとロノ・アンブロシアが形成する影の中から・・・
剣を持った人型の物体が現れました。
ロノ・アンブロシアは「相手の危険度を判定する」という特性もあるので、ロノ・アンブロシアにとっては過去最強の存在と対峙したのかもしれません。
次話ではベリルとロノ・アンブロシアの戦いが始まるのか注目ですね。
「片田舎のおっさん、剣聖になるの32話のネタバレ最新話!ベリルvsファウステス!!」まとめ
この記事では片田舎のおっさん、剣聖になるの32話についてネタバレ解説しました。
ベリルがファウステスに勝利した後、ファウステスがベリルを魔法研究所に連れて行っています。
次話ではベリルとロノ・アンブロシアの戦いに注目ですね。
片田舎のおっさん、剣聖になるのネタバレや関連記事はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
片田舎のおっさん、剣聖になるのネタバレ情報

コメント