この記事ではGoogle Search Console上でURL登録ができない不具合についてお話します。
10月14日より、Google Search Console上でURL検査ツールの「インデックス作成のリクエスト」が無効になっており、リクエストのリンクがクリックできなくなっています。
一体何が起きているのか、いつ治るのかについて見ていきましょう。
インデックス登録をリクエストできない!クリックできない!
現在、Google Search Consoleを開いて「URL検査」から自身のサイトなどのURLを検査すると、下記画像のような画面が表示されます。

青枠に注意書きで「ページの操作が一時的に無効になっています」と表示され、そしていつもはクリックできるはずの「インデックス登録をリクエスト」が押せなくなっています・・
「ページの操作が一時的に無効になっています」ってどういうこと?
「ページの操作が一時的に無効になっています」って、そもそもなぜこんなことになっているでしょう?
「ページの操作が一時的に無効になっています」のメッセージの右端にある「詳細」をクリックするとGoogle公式のページが開きます。
英語のページですが、日本語にするとおおよそ下記のような意味です。
原文はこちらです。
Serch Consoleにおけるデータ異常
2020年10月14日 進行中
現在一部の技術的な更新作業中であるため、URL検査ツールの「インデックス登録をリクエスト」の機能が無効になっています。
今後数週間以内に再び有効になる予定です。
それまでの間は、こちらで説明しているように、Googleは通常の方法でコンテンツを検索し、インデックスに登録します。
これはつまり、検索エンジンのアップデート中ということです。
一斉にインデックスリクエストを無効にするぐらいなので、結構大掛かりなアップデートになるかもしれませんね。
ちなみにこの検索エンジンのアップデートについてはTech Crunch Japanで解説されているのでご参考までにリンクを貼っておきます。

インデックス登録のリクエストはいつできるようになる?
上記の説明からすると「数週間以内に再び有効になる」とのことなので、10月14日から数えて3~4週間はみる必要があるかと思います。
なので個人的には11月の中旬頃に治ればいいかな、と予想しています。
「インデックス登録をリクエストできない?Google Search Consoleで不具合」まとめ
この記事ではGoogle Search Consoleでインデックス登録をリクエストできない件についてお話しました。
少なくとも再度リクエスト可能になるまで数週間はかかるようなので、気長に待つしかないですね・・
何より検索エンジンがアップデートされるということで、ユーザーとしては楽しみでもあり、サイト運営者としては不安でもありますね(^_^;)
コメント