この記事では郵便の土曜配達廃止の法案に関連して、元旦が土曜日だった場合にどうなるのかについてお話します。
すごく庶民的な疑問ながら、土曜の配達が廃止になった場合、元旦が土曜の場合も配達業務は止まるのか・・w
ちょっと気になったのでこの辺りについてお話していきます。
郵便が土曜の配達廃止になる?
10月14日のニュースで、郵便法改正案が次の臨時国会に提出される予定と報道されました。
この法案が通れば、早ければ2021年秋から土曜の配達が廃止となります。
元旦が土曜日の場合はどうなる?年賀状は1月1日に届くのか
土曜日の配達が廃止されるということで、配達員の負担軽減や人手不足の解消を狙ったものと思われます。
さて庶民として気になるのが、「元旦が土曜日の場合も配達しないのか」というところです笑
土曜配達の廃止についてはまだ臨時国会に提出されていない段階ですし、法律より下位の法令などの細かいところはこれから詰めると思われます。
ただこれまでも1月1日は祝日で、さらに「普通郵便は日曜祝日は配達しない」ということになっていたにも関わらず、元旦だけはいつも特別に配達してくれていました。
恐らく今回の土曜配達廃止になった後も、元旦が土曜の場合でも特別に配達してくれるのではないかと思われます。
郵便の土曜配達廃止や年賀状についてネットの声
郵便の土曜配達廃止のニュースが流れ、ネット上やTwitterではトレンド入りするほど話題になっています。
土曜配達廃止に賛成する声や、「実際そんなに困らんだろ」「年賀状とかもうよくね?」といった声も見られますね(^_^;)
普通郵便の土曜配達廃止の郵便法改正案の件、普通郵便以外も含まれると誤解している人は論外として、そうでないと思われる人でも怒ってる人がたくさんいるのは何なの・・・。今時そんなに郵便使ってるんですか?
— 吉鉄指令旅客担当 (@yoshitetsu415) October 15, 2020
これ、土曜配達『廃止』だけ見てアレコレ騒いでるのがおるけど、ポストに届く普通郵便だけが対象だからな。実際そんなに困る?
— んぐ (@twingno11) October 15, 2020
書留とかゆうパックとかそれらの再配達は365日やってるし、それが今回の法改正で無くなるワケでもない
まー、翌日配達が取り止めになるのが困る層はいるかもしれない
というか普通郵便は土日廃止でいいと思う。年賀状、新年時は除いてだけど。要はこういう話ですよね。いわゆる荷物とか電信、署名が必要な書留等は対象外。郵便の件数が減っているので差しさわりが出ないレベル、普通郵便みたいなレベルであれば止めると。
— 土田将之 (@ttssmm) October 15, 2020
普通郵便なんて今どき使わないから、いっそ料金値上げしてDM阻止して欲しい。
— TropiCat🐾 (@Tropi_Cat) October 15, 2020
配達が大変な年賀状制度も廃止したらイイのに…
「郵便の土曜配達廃止!元旦はどうなる?年賀状は1月1日に届くのか」まとめ
今回は郵便の土曜配達禁止の方針に関連して、元旦が土曜の場合はどうなるのかについてお話しました。
年賀状についてはこれまでも特別扱いで、元日が日曜であっても郵便の方が必ず届けてくれていました。
ただ今後は年賀状を送る人自体が減っていくと思われるので、元旦の配達事情についてもこれから先は変わっていくかも知れませんね。
コメント