この記事では故・中曽根康弘元首相の黙祷(もくとう)について、文部科学省から国公立機関に通達があった件についてお話します。
中曽根康弘氏を簡単に紹介する動画あったのでご参考までに貼っておきます。
↓
政治家、中曽根康弘とは
既に文部科学省から国立大などへの通達が回っており、具体的には10月17日の合同葬で黙祷をすることになります。
ではこの件について詳しく見ていきましょう。
広告
中曽根康弘への黙祷が閣議決定!
10月17日に内閣と自民党により故・中曽根康弘元首相の合同葬が実施されます。
これに関連して、政府は10月17日の14:10に黙祷(もくとう)することを閣議了解しており、国公立機関はこれに従うことになります。
広告
中曽根康弘への黙祷は小中学校も?
故・中曽根康弘氏への黙祷については文部科学省から国立大、所管する独立行政法人などに通達がありました。
SNS上では国立大学のみならず、公立の中学校まで指示が降りてきていたようなので、国公立の機関は全て対象ということですね。。
個人的には、よっぽど何かの重犯罪者への黙祷でも強制されない限りは普通にやりますが、人によってはこういう行為はかなり反発しそうですね・・
広告
中曽根康弘への黙祷についてネットの声
故・中曽根康弘氏への黙祷が閣議決定され、公的機関に通達が来たことに対してネット上でも話題になっています。
大半は「黙祷を強制ってこれ如何に」「黙祷ってそういうもんだっけ?」といった声ですね・・
大学に出したの? こんなバカなことある? ただのマウントやん ほんまに骨の髄まで愚かしい政府やわ!
こんなもん、一政党による国家の私物化以外の何者でもない。
みなさん大学で驚かれているようだが、今日とっくに公立中学校まで指示が降りてきましたよ。超速ですね。
大学を馬鹿にしている。中曽根政権が負の遺産について、批判声明を出すぐらいの気骨ある大学はないのか。
広告
「中曽根康弘への黙祷!小中学校も?閣議決定で強制w」まとめ
今回は故・中曽根康弘氏への黙祷が閣議決定され、公的機関で行うことについてお話しました。
故人への黙祷、過去の首相ということで国の機関の人間が行うのも分からなくはないですが・・
こういうのって指示みたいな形でやるものなのか、、なんだか手続きがお役所的だと感じました(^_^;)
コメント