この記事では2020年10月22日の「マツコの知らない世界」に出演する奥隆善氏のプロフィール、経歴などについてお話します。
園芸界、特に「チョコレートコスモス」という品種においてはかなり名のある方です。
そんな奥隆善氏の詳しいプロフィールをご紹介します。
奥隆善のプロフィールや経歴!
下記に奥隆善氏のプロフィールを記載します。
園芸界、特にコスモスの世界では知る人ぞ知る若手のホープと言われています。
名前 | 奥隆善(おく たかよし) |
生年月日 | 1977年 |
出身 | 三重県伊賀市 |
学歴 | 千葉大学大学院自然科学研究科 博士前期課程修了 |
専門分野 | ・植物の品種改良と生産 ・チョコレートコスモス「ノエルルージュ」の育種 |
経歴 | ・NHK「あさイチ」 ・NHK「趣味の園芸」 ・TBS「マツコの知らない世界」 |
著書 | コスモスの謎 色も香りもチョコそっくり!?チョコレートコスモス大研究 |
奥隆善のチョコレートコスモスの専門家!
地元である三重県伊賀市で園芸事業を営んでいる奥隆善氏、特にチョコレートコスモス(略称:チョココス、チョコモス)の育種が専門です。
濃いスカーレットレッドの花色が美しいチョコレートコスモス。育種家・奥隆善さんが在来種のチョコレートコスモスに黄花コスモスを掛け合わせて作り出した品種です✨濃赤色の花色は秋の景色にぴったりの色合いです。ほのかな香りも魅了的😋https://t.co/6GK6ujo93F pic.twitter.com/wpUHS6cx1p
— 園芸ネット (@engeinet) April 29, 2020
あまり聞き慣れない品種ですが、チョコレートコスモスは「園芸界のトキやパンダ」のようなもので、野生のチョコレートコスモスは絶滅しかけていると言われているそうです。
放っておいても自然に殖えない品種ということで、奥隆善氏の技術があってこそ世に出回っているんですね。
奥隆善についてネットの声
奥隆善氏については園芸界で知る人ぞ知る方なので、ネット上でも大々的に知られているわけではありません。
しかしTwitter上ではチョコレートコスモスの件や、NHKの番組に出演しているのを見ている方のツイートなどが見られます。
趣味の園芸、ゲストは園芸研究家の奥 隆善さん。三上さんが何度も「奥さん」と呼ぶ。なかなか気苦労多そうな苗字だよなあ。「奥さんの奥さん」とか。
— フラストレイター (@sleekmotors) March 7, 2020
昔バイト先に「上」と書いて「かみ」と読む方が居て、医者でも「かみさま〜」と呼ばれるとねえ。
ぼくらの高橋植物園、高橋社長のところに、チョコレートコスモスの奥隆善さんが遊びに来たので、驚いた。
— マツヤママコト (@metaflorist) August 26, 2019
千葉大の同期生で、一緒に活動していたという。農耕と園藝、カルチベつながり!
ゲスト園芸家が奥隆善さんの回だと三上くんが「奥さん・・奥さん・・」連呼するので何かこう、ひとあじ違った楽しみ方が出来る(´∀`*)ウフフ ←ばか ※奥さんは男性です
— 利休ねず ☆☆★★★ (@rikyunezu) March 10, 2018
明日3日午前8時30分~の「趣味の園芸」(Eテレ)は「世界にひとつだけの花!交配テクニック パンジー、ビオラ/宿根ネメシア/マーガレット」自分だけの花をつくってみたいと思いませんか? 交配しやすい花を選べば、初心者でも個性的な花を生み出せる可能性は十分!(講師:奥 隆善)#shumien pic.twitter.com/bTfWcjICPS
— NHK出版 趣味の園芸 (@shumien) March 2, 2019
「奥隆善のプロフィールや経歴!コスモスの専門家!」まとめ
今回は奥隆善氏のプロフィール、経歴などについてお話しました。
チョコレートコスモスなどは園芸に明るくないと中々知らない分野なので、マツコの知らない世界の番組にもピッタリですね。
奥隆善氏はもの凄く人が良さそうな方なのでマツコ・デラックスに圧倒されないか心配です笑
マツコの知らない世界関連のニュースはこちらもどうぞ
↓

コメント