この記事では自宅の庭に毒キノコが大量発生している件について、その原因や理由について解説します。
山奥に限らず東京でも庭にキノコが大量に生えている事例があるようです。
一体何故こんな現象が起きているのでしょうか?
自宅の庭に毒キノコが発生!
自宅の庭に大量のキノコがわんさか生えている事例が数多く報告されているようです。
一見パンみたいな見た目で安全そうなキノコでも、実は毒キノコという例もあるので、間違っても収穫して食べたりしないようにしましょう(^_^;)
特に↓のような赤いキノコ「カエンタケ」は殺人キノコとも呼ばれる危険なものなので近づかないようにしましょう・・
「オオシロカラカサタケ」 大量発生 「カエンタケ」は触っちゃダメな猛毒キノコ🍄気を付けて!! pic.twitter.com/A8KMdD8A9W
— ぽんちゃん (@E6y5lTYSLhM906E) September 14, 2020
なぜ自宅の庭に毒キノコが発生するのか?
毒キノコが庭に大量発生する要因が「大雨と猛暑」のようです。
今年も地域によってはゲリラ豪雨がたびたび起きています。猛暑により土の中に潜んでいたキノコが豪雨により栄養を得て大量発生しているようです。
ニュースでは一見普通のキノコに見える「オオシロカラカサタケ」、さらには殺人キノコ「カエンタケ」まで庭に生えている例もありました・・
自宅の庭に毒キノコが大量発生!
庭に毒キノコが生えることについてネットやSNS上の口コミを集めてみました。
カエンタケについては流石に有名で、自宅の庭にそんなものが生えることに驚きの声も上がっています。
毒キノコかどうか簡単に判別できる方法はないか?という質問があったが……
— 無駄にキノコに詳しいヤムチャ (@FungusYamcha) September 14, 2020
答えは「そんなもの存在しない」だ!!
だからこそ毎年中毒者が出ているし、改訂が為された図鑑が発行されている
(様々な迷信があるが、あれらは全て嘘だ)
現地でキノコを採取して図鑑をめくることが1番の近道だろう……! pic.twitter.com/hCbMiDs3n1
おー、テレビで毒キノコのニュースやっとる
— 鈴輝べる✨☔(はにわ) (@bellkinoko329) September 14, 2020
テレビで、今年の天候とかが原因で自宅の庭に毒キノコ生えるようになったってあってた。うちも庭にキノコあった😂
— まぐろ (@negimaguro503) September 14, 2020
庭に毒キノコ⁉︎、かえん茸か、凄いな❗️
— たつや (@t283_y) September 14, 2020
「自宅の庭に毒キノコが大量発生!一体なぜ?」まとめ
今回は自宅の庭に毒キノコが大量発生している事例が多く報告されている件についてお話しました。
ニュースでもやっていましたが、くれぐれも不用意に触ったり、ましてや食べたりしないように気をつけましょう(・_・;)
コメント