この記事では日本医師会の言う「我慢の三連休」に関連して、今後のために買うべきものや在庫切れの可能性などについてお話します。
11月18日は東京の新規感染者数が493人ということで過去最高を記録しました。また日本全国の総感染者数も2000人を超えて連日過去最高を更新しています。
この状況を踏まえ、日本医師会から「週末は我慢の三連休としてほしい」という要請がありました。
今の状況について詳しく見ていきましょう。
日本医師会から「我慢の三連休」の要請!
11月18日のニュースで、日本医師会より「11月21日~23日の3連休は我慢の3連休としてお過ごしください」という報道がされました。
3連休の3日前に言われても・・という感じはしますが。。
新型コロナウイルスへの新規感染者数が過去最高を記録したことにより、ニュースでは再びコロナの話題で持ち切りになっていますね。
我慢の三連休中に買うべきものは?在庫切れや買い占め注意!

我慢の三連休ということで週末の外出自粛が呼びかけられましたが、もしかしたらこの3連休のタイミングが感染第3波の分岐点かもしれません。
つまり、来週以降に感染がさらに拡大し、政府や自治体から突然外出自粛要請などが出る可能性もゼロではありません。
また転売屋などが値段を釣り上げる前に、今のうちに用意できるものは買っておくことをおすすめします。
やはり一番持っておきたいのは、前回の自粛期間中にも売り切れたマスクです。
一時期は50枚入りで数千円~1万円ぐらいしましたが、今現在は150枚入りでも2000円しないぐらい、値段が下がっています。
もう一つが消毒液です。こちらも一時期は数千円、モノによっては1万円とかしていました。
現在は適正価格まで値段が落ち着いています。
「我慢の三連休」の報道についてネットの声
東京のコロナ新規感染者が過去最多になったことで、日本医師会が「我慢の三連休」と言及した件についてネット上でも話題になっています。
「GoToは続けるのに我慢ってどういうこと?」や「既に旅行予約してたらキャンセル料取られるし、絶対行くでしょ」などの声が多数見られますね。
東京最多、神奈川最多、全国最多
— コテツ アイナ ルル (@kotetsu0413ty) November 18, 2020
一時期感染者1桁とかになってたのに
コロナ第3波来てますね。
我慢の三連休ですね。
我慢の三連休というとアンハッピー感あふれるので
— konsome (@konsome1100jp) November 18, 2020
怠惰の三連休と命名しよう
三連休に外出を我慢する予定の欲しい人生だった
— jhoshina (@jhoshina) November 18, 2020
ごとぅやってんのに我慢の三連休って矛盾してないかい??
— ぅさだ_くまこ (@usada_7311) November 18, 2020
この三連休は我慢しよう!と言われたとしても、人でごった返してない場所で観光することや、少人数での飲みまで自粛する必要はないと思うけど、我慢しよう!と言われて我慢してくれるのは節操ある方々なんだろうな。本当に我慢すべき人には響かないんじゃないか…?
— みしマン (@mishimangn) November 18, 2020
我慢の三連休いうても旅行予約してる人はキャンセル料取られるから行くでしょ
— きな(きょむのすがた) (@kina301) November 18, 2020
「我慢の三連休!買うべきものは?また在庫切れ、買い占めが起きる?」まとめ
今回は日本医師会の言う「我慢の三連休」に関連して、今後のために買うべきものや在庫切れの可能性などについてお話しました。
正直、GoToトラベルと外国人旅行者の受け入れでアクセル全開にしていたので、感染者数が増えることは誰でも想像できたと思います。
政府として「コロナは怖くないから気にしないでGoToやって」なのか、
「コロナは怖いからとにかく自粛して」なのか、姿勢がブレブレだと思います(・_・;)
いずれにしても、また突然営業自粛要請出したり、直前になってから慌てて動くのだけはやめて欲しいですね。。
コロナ禍での年末年始の過ごし方や、年末年始の休みの日数についてはこちらの記事をどうぞ
↓ ↓ ↓


コメント